動物病院・獣医を探すなら動物病院ドクターズ・ファイル

動物病院・獣医を探すなら動物病院ドクターズ・ファイル。
獣医の診療方針や人柄を独自取材で紹介。好みの条件で検索!
街の頼れる獣医さん 921 人、動物病院 9,796 件掲載中!(2024年04月20日現在)

高橋 一 院長の独自取材記事

高橋犬猫病院

(世田谷区/尾山台駅)

最終更新日: 2023/01/22

等々力駅から歩いてすぐ、高橋犬猫病院を訪ねた。取材に訪れた時間は昼休みのはずが、緊急の手術が入ったようだ。時間をおいて再度訪れると、高橋一先生が明るい表情で迎えてくれた。手術は成功、治療した動物は一命を取り留めて、飼い主と一緒に帰ることができたとのこと。「『治った』って感謝されるとね、よかったなって思いますよね」という先生の笑顔からは、本当に動物が好きで診療にあたっているという気持ちが伝わってくるようだった。(取材日2010年11月1日)

「外科がうまくなりたいなら、内科の勉強をしろ」

獣医師を目指されたきっかけは何でしょう。

三軒茶屋に日本大学の関連病院があって、自分の飼っていた犬が病気になると、いつもその病院へ連れて行っていました。そこに犬に付き添って通っているうちに、担当の先生に「そんなに犬が好きなら、獣医師になれば」と勧められたのがきっかけです。私は生まれたときから犬や猫が身近にいる生活を送ってきましたし、その勧めも自然な選択として受け入れたのでしょうね。

学生時代、専門的にお勉強されたことについてお聞かせください。

大学では薬理を専門的に勉強し、4年生の時には、外科の教室にも所属していました。当時、日本の獣医学はあまり進んでいるとは言えなかったので、外科に関しても現在のように高度な医療ではなく、主に学んだのは骨折などの基本的な治療です。今でもおぼえているのは、初めて治療の対象となる動物に触れた時です。とても緊張しましたね。学生時代に印象に残っている先生の言葉があります。私が先生に「外科的治療が上手くできるようになりたい」と言ったら、「内科的治療が完全にできなかったら、外科的治療はできないよ。外科が上手くなりたいなら、内科の勉強をしろ」と言われたのです。トータルに動物を診ることができないとダメだということですよね。そのような姿勢で学んだことが、今に役立っていると思います。

大学を卒業なさってからの経緯について、教えてください。

学校を卒業してから、上野で勤務医として4年間働きました。その勤務先の先生に勧められて、現在よりももう少し等々力寄りに、この医院の前身となる最初の医院を開業しました。それから現在の場所に移転して、もう30年くらいが経ちますね。私は生まれも育ちも三宿なので、馴染みのある世田谷で開業したいという思いがありました。学生時代の友人も近所に多く開業しているので、近隣の医院からの手術の依頼も受け入れています。

苦痛は少なくしてあげたい。この子にとって、一番いい方法を

得意な診療について教えてください。

外科の診療にあたることが圧倒的に多いです。とくに膝の手術などの整形外科が多いですね。他院から受け入れた動物の手術も多く行っています。外科手術というのは、マニュアル通りに進行すればいいのですが、そうはいかないという場合も多くあります。そういった場合に、自分がとれる対策をいくつ持っているかが良い外科医かそうでないかの分かれ目です。「この場合にはこうしよう」という発想と、それを実行する術を持っているかどうかで良い外科医かどうかが決まるんですね。私は人より手術の数をこなしたせいか、その点に関しては、かなりの自身を持っています。

どんな症状を訴える動物が多いですか。

私の医院では犬と猫を専門に診ています。なぜなら、やはり自分で飼ったことのある動物でないと診られないと思っているのです。犬と猫は、私が生まれたときから身近な存在でしたから、ある程度普段の様子も分かります。牛や馬などの大動物も診たいと思うこともあったのですが、犬や猫以外の動物は診療のときしかふれあえませんので、そのような場合はほかの医院を紹介しています。症状については、内科的には全般的にいろいろな症状を診ています。外科的には、最近ではお腹に腫瘍ができてしまった犬猫の治療にあたることが増えました。腫瘍がかなり大きくなってしまって、今すぐ手術に踏み切らなければならない場合もあります。食事の種類が豊富になったり、以前に比べペットの栄養状態が格段に良くなっていることがその原因として考えられます。寿命が長くなって、腫瘍ができる機会が増えたのでしょうね。

診療にあたり、大切にしていることはございますか。

最近はとくに、犬猫に対して「この子にとって一番良い方法を選ぶ」ということを考えています。以前は無理をして手術をしてしまうこともあったのですが、今では、無理をして手術せず安静にすることを、提案することもあります。無理に手術をしても寿命的に変わらないという場合などが、経験を積んで分かるようになってきたんですね。無理をして、犬や猫に必要以上の苦痛を与えなくなったように思います。もちろん治療の方針を選ぶのは飼い主さんですから、手術してくれということであればしますけれど、手術をしなくても同じなら、苦痛の少ない方を提案することも今は多くなってきましたね。開業した当初から、なるべく動物に苦痛を与えたくないと思って診療にあたっています。

ペットのことを一番理解してあげられるのは、まず飼い主

外科の手術がお得意なのですね。

外科を勉強しましたので、卒業後勤務した病院でも外科を担当していて、開業のため勤務医を辞めてからもその医院の外科手術だけは担当をしました。当時はあまり手術を行える先生が多くなくて……そういう意味では、先駆者的な位置にいたのかもしれませんね。けれどその後、病院を閉めて1ヵ月ほどアメリカで外科的治療の勉強をする機会があったのですが、ここでとても大きなカルチャーショックを受けました。治療に使う器具から麻酔をかけるやり方まで、あまりに日本での診療と医療技術の差があったのです。その期間は必死で勉強しましたね。

獣医学向上のために、勉強会も行われているそうですが。

そうですね、ほとんど私が発起人としていくつかの勉強会を開催しています。本を読んで得られる知識には、ある程度限界がありますから、良い先生を呼んで話を聞くことが勉強するには一番なんですよね。本に書いてあることはあくまで書いてあることで、実際にはどうなのかということは分かりません。ところが、その分野の最先端の先生だと、「本にはこう書いてありますが、実際はどうなんですか」と尋ねれば、すぐに答えが返ってきます。実体験に基づいた答えが得られるので、とても効率が良いですよね。ですから、もう10年くらい続いている勉強会というのもありますよ。海外の講師による講演会も、年に2回ほど開催しています。

読者のみなさんへメッセージを。

犬は犬らしく、猫は猫らしく飼ってもらいたいですね。例えば、今年の夏はとても暑い日が続きましたが、暑い時は外に出さない方が動物にとって自然な場合もありますので、飼い主さんが考えてあげられると良いですよね。少し野性味がない犬も多くなっているように感じますので、動物らしく可愛がってもらえればと思っています。そして、「様子がおかしいな」と感じたら受診するように飼い主さんにはお伝えしています。飼っているペットのことを一番正確に理解してあげられるのは、まず飼い主さんです。いつもとなんとなく雰囲気が違う、といって受診される方もいますよ。そうやって受診されて、お腹の中に腫瘍が見つかったりすることもあります。受診の仕方にもコツがあります。獣医師からの「食欲はありますか」という質問に対し、少し食べたということなら、それがいつもの量の何分の一なのかといったことまで、些細なことであっても獣医師に伝えてください。私たち獣医師は受診されたその時、その場しか見られませんので、普段の様子を飼い主さんに正確に把握してもらって、それを教えて欲しいと思っています。いつもはこうなんだけど、今日はこうなんです、という伝え方をしてもらうのが一番良いですね。

動物病院ドクターズ・ファイルは、首都圏を中心としてエリア拡大中の獣医師・動物病院情報サイト。
路線・駅・行政区だけでなく、診療可能な動物からも検索できることが特徴的。
獣医師の診療方針や診療に対する想いを取材し記事として発信し、
ペットも大切な家族として健康管理を行うユーザーをサポートしています。

掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ギミック、または株式会社ウェルネスが調査した情報をもとにしています。
出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。
当サービスによって生じた損害について、株式会社ギミック、および株式会社ウェルネスではその賠償の責任を一切負わないものとします。
情報に誤りがある場合には、お手数ですがお問い合わせフォームより編集部までご連絡をいただけますようお願いいたします。

TOP