動物病院・獣医を探すなら動物病院ドクターズ・ファイル

動物病院・獣医を探すなら動物病院ドクターズ・ファイル。
獣医の診療方針や人柄を独自取材で紹介。好みの条件で検索!
街の頼れる獣医さん 918 人、動物病院 9,832 件掲載中!(2024年03月28日現在)

黒澤 隆 院長の独自取材記事

港南台どうぶつ病院

(横浜市港南区/港南台駅)

最終更新日: 2023/01/22

「どんなコが来てくれるかと、実は毎日ドキドキしているんですよ」と爽やかに笑う「港南台どうぶつ病院」黒澤隆院長。専門は消化器疾患や循環器疾患、眼科で、大学の動物病院などを経て、2015年1月に同病院の院長に就任。地域のペットや飼い主とふれあいながら、少しずつ黒澤院長ならではのカラーを出していきたいと、日々の診療に取り組んでいるという。子どもの頃から犬と共に育ち、今もマルチーズを2匹飼っているという根っからの動物好き。看板犬でもある“フィガロ”とは、毎日一緒に通勤している。「具合が悪くてもギリギリまで隠すようなコたちですから、何か変わったことはないか、元気はあるかと、人間が気をつけてやらないといけないんですよ」。動物のことを語るときの楽しそうな表情も印象的。ペットも飼い主も高齢化が進んでいることから訪問診療にも力を入れ、ペットの一生を最後まできめ細かく見守っていきたいと語る。ペットと飼い主の幸せな生活を支える獣医師としての責任感が伝わってくる、優しく頼もしい獣医師だ。 (取材日2015年7月23日)

通勤は愛犬と共に。ペットの一生を優しく見守る頼もしい獣医師

まず獣医師を志したきっかけや、院長になられるまでの経緯を教えてください。

ありきたりですが、小学校のときから家で犬を飼っていて、一緒に育ったので動物が大好きになりました。たまたま高校の隣に大学の獣医学部のキャンパスがあり、なんとなく親しんできたので、やっぱりこの道かと自然な感じで獣医学部に進みました。大学卒業後は日大附属動物病院で4年の研修医を経て勤務医となりました。専門は、内科、特に消化器疾患と循環器疾患、そして眼科です。2015年1月から院長としてこのクリニックの運営を任されることになりました。院長になってから半年ほどですが、どんなコが来てくれるかな……と毎日ドキドキしながら楽しみにしています。

こちらのクリニックの特徴は?

主に犬と猫を対象に、内科、外科、眼科など幅広く診療しています。この近辺は、高齢のペットが多いので、特に病気でなくても定期的な健康診断をお勧めしていて、ワンちゃんやネコちゃんの年齢や体質に合わせて3つのコースを用意しています。健康診断で何か見つかればラッキーですし、何もなければ、これからも気をつけて生活しましょうと安心していただけます。何より早期発見早期治療ができれば、ペットも飼い主さんも負担が軽くなると思うんですよね。高齢の飼い主さんも増えているので、通院が難しい場合など、できる範囲で訪問治療を行っています。大型犬などを連れてこられるのは大変ですからね。またペットホテルやトリミングも手がけていて病院とは別のスタッフが担当していますが、私が全体をチェックしています。環境が変わると動物はストレスを感じるので、預かっている間に嘔吐したり、血便を出したりするケースは意外と多いんですよ。そういうときも速やかに対応しますので、安心して利用していただけると思います。

どんな症状のケースが多いのですか。

病気としては腫瘍やがん、ホルモンの病気、心臓の病気などですね。いずれも高齢になるとかかりやすい病気です。人間と同じで、動物も年をとってくると病気にかかりやすいのですね。犬と猫が半々ぐらいで、意外と猫が多いんだなという印象があります。熱心に予防やケアをされている方も多く、愛情をかけて飼われているなと感じます。それがこの港南台の土地柄でもあるのでしょうね。ただ飼い主さんも高齢になってこられるとご自分も大変になってきて、通院するのが無理になったり、「あまり治療したくない」と言われる方も少なくないので、そのあたりをサポートしていくのが私たちの役目だと思っています。

港南台エリアの獣医師として、ペットと飼い主の健やかな日々を見守る

猫に多い病気や気をつけたいことを教えてください。

猫は、犬に比べてワクチンの接種率が低く検診する機会が少ないので、気がついた時には悪くなっていることが多いですね。特に腎臓系が弱く、腎臓結石もできやすいんです。具合が悪くてもずっと我慢して隠し通すのも猫の特徴で、我慢の限界までくると「ちょっとスミマセン」というように急にグタッとなってしまって飼い主さんはびっくりされるわけですね。発見が遅れて、動物病院に来た時は、血液検査の数値が跳ね上がっているケースも少なくありません。日頃から、おしっこの量が増えたり、お水をたくさん飲むようになったら、何かしら体に異変がある確率が高いので早めに来院していただきたいですね。また最近人気の猫種であるスコティッシュは加齢と共に関節が悪くなりやすいので注意してください。

では犬に多い病気や気をつけたいことは?

犬は肥満がいちばんの問題だと思います。犬が勝手に食べるわけではないので、人間が作る病気、人間が管理すれば防げる病気です。カロリーのバランスを考えて、おやつをあげないとか、ごはんの減量で予防も改善もできるはずです。ついついあげてしまう飼い主さんも気持ちもよくよくわかるんですが(笑)、そこは我慢していただきたいですね。またシーズーは皮膚が弱く皮膚炎やアレルギーが多い、マルチーズは心臓を悪くすることが多い、ミニチュアダックスは腰のヘルニアにかかりやすいなどの特徴があります。犬種によってかかりやすい病気や注意点があるので、獣医師に相談しながら健康を守ってあげてほしいですね。

看板犬の“フィガロ”とは、毎日一緒に通勤しているそうですね。

実家で最初に飼っていたのがマルチーズだったせいか、ずっとマルチーズが好きで、今も2匹飼っています。院内をチョコチョコしているのは留守番ができない子なので(笑)、一緒に通勤して看板犬をさせています。ペットはやはり可愛いですから、亡くなるともう飼いたくないという方もいらっしゃいます。私もその気持ちがよくわかるので悲しみをいやしながら、また新しいワンちゃんやネコちゃんと出会い、楽しく過ごしていただけるように寄り添っていきたいと思っています。

いつでも気軽に立ち寄れる地域に密着した動物病院をめざして

ところでお休みの日はどのように過ごされていますか。

妻も獣医師なので、休みの日は2人でDVDを見たり、留守番している子の方が実は肥満気味なので(笑)、できるだけ散歩に出かけています。また体を鍛えるのが好きなので、家で2匹のマルチーズが寄ってくるのをよけながら、ダンベルなど筋トレをやっています。あと、趣味としてはゲームが好きなんですよね。子どものときから抜けられなくて(笑)、いまだに中学の時の同級生とオンラインで対戦したりして、妻に怒られています。

今後の展望について聞かせてください。

基本的には子犬や子猫のうちから、そのコを一生見守っていきたいと考えていますが、院長になってまだ半年なので、今まで来られていた動物や飼い主さんに顔を覚えていただき、信頼していただくことが大切だと思っています。私の診療スタイルやカラーを、ワンちゃんやネコちゃんにも、飼い主さんにもアピールしていきたいですね。そして、大切な家族の一員であるペットの病気を早めに発見すること、病気させないこと、肥満させないことを地域の動物クリニックとして多くの方に発信していきたいと考えています。何かあってから動物病院に来ると手遅れになったり、動物が緊張してしまって正しく診断できないことも多いので、日頃から病院に慣れておいてほしい。そのために、どんな小さなことでも相談できる、気軽に立ち寄っていただける地域に密着した動物病院でありたいと考えています。

最後に読者へのメッセージをお願いします。

当院は、ワンちゃんネコちゃんにとっても、飼い主さんにとっても、いつでも気軽に来ていただける動物病院をめざしています。そして治療中のワンちゃん・ネコちゃんと飼い主さんに安心して通院していただけるよう、新しい技術や知識の習得にも日々力を注いでいます。生活環境やペットの性格などに合わせて、ご家族にとって最良の治療方法を一緒に見つけましょう。また健康診断や、病気の予防、しつけ、フード相談などの健康管理も積極的に行っていますので、気軽にご相談いただけます。皆さまの大切な家族でもあるペットの「これから」をぜひ一緒に見守らせてください。

動物病院ドクターズ・ファイルは、首都圏を中心としてエリア拡大中の獣医師・動物病院情報サイト。
路線・駅・行政区だけでなく、診療可能な動物からも検索できることが特徴的。
獣医師の診療方針や診療に対する想いを取材し記事として発信し、
ペットも大切な家族として健康管理を行うユーザーをサポートしています。

掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ギミック、または株式会社ウェルネスが調査した情報をもとにしています。
出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。
当サービスによって生じた損害について、株式会社ギミック、および株式会社ウェルネスではその賠償の責任を一切負わないものとします。
情報に誤りがある場合には、お手数ですがお問い合わせフォームより編集部までご連絡をいただけますようお願いいたします。

TOP