動物病院・獣医を探すなら動物病院ドクターズ・ファイル

動物病院・獣医を探すなら動物病院ドクターズ・ファイル。
獣医の診療方針や人柄を独自取材で紹介。好みの条件で検索!
街の頼れる獣医さん 932 人、動物病院 9,620 件掲載中!(2025年01月22日現在)

兵藤哲夫先生、家入庄一郎院長の独自取材記事

兵藤動物病院

(横浜市旭区/希望ヶ丘駅)

最終更新日: 2023/01/22

「終末期医療に対する考え方は、ペットも人間も一緒です」。そう話すのは、横浜市内で合計5院の動物病院を展開する兵藤哲夫先生。「あえて延命治療を行わず、穏やかに死を迎えさせるのも一つの方法」と続けるのは、相鉄線「希望ヶ丘駅」の近くに位置する「兵藤動物病院」本院の家入(いえいり)庄一郎院長だ。共通しているのは、「動物にも福祉を」という発想。生かすのではなく、天寿を全うすることによって動物のQOL(生活の質)を高めようというねらいが、その根本にある。したがって、治療面に限らず、飼養放棄の告発や里親を探す活動にも力を入れているのだとか。同院をあえて病院と言わず「地域一番店」と表現する両先生に、人と動物の新たな関係について取材した。 (取材日2015年8月31日)

原則無休は当たり前、タフな精神の共通点とは

まずは、この道をめざされたきっかけを兵藤先生から伺わせてください。

【兵藤先生】私の実家は、静岡県の袋井市で個人商店を営んでおりまして、人間よりもむしろ犬や猫が利用するようなお店でした。また、田舎ですから動物病院も無く、昨日まで元気だった小動物の死に直面する機会が多かったんです。そうしたことから獣医師を志すようになりました。ところが、就職した県の衛生部では、殺処分が行われていたのです。さすがに「これは、違う」と感じ、横浜市にある「藤井動物病院」の藤井勇先生に弟子入りしました。藤井先生は当時、トップクラスの獣医師で、何より研究熱心。自分で開発した技術を現場に降ろし、業界の発展に尽力されていた方です。命に対する姿勢も真剣そのもの。基本は無休で、深夜まで仕事に取り組んでいた姿が印象的でした。ともに、今の自分につながっています。

家入先生はどうだったのでしょう?

【家入先生】私は、熊本県の農家で生まれました。農家といっても牧場を経営していて、100頭ぐらいの牛に囲まれていたことを思い出します。病気の治療や出産などの場面を通じて、獣医師の仕事をよく目にしていましたから、自然と興味が沸いたのでしょう。実務を始めてみてわかったのは、飼い主さんに2通りの考え方があるということ。一方は、ペットを家族と同様に扱い、病気にかかってもできるだけ手厚く治療するタイプです。他方は、天寿をまっとうさせるというのかな。心臓病やがんなどの重大疾患に限られますが、治療に高額な費用をかけなくてもいいのではと考えるタイプ。大切にしたいという思いは同じなんですよ。ただ、「生かされている状態」を是とするかしないかの違いなんですね。このときの経験が、当院でも生かされています。

両先生に伺います。動物に関係した趣味などはお持ちですか?

【兵藤先生】2人とも乗馬が趣味なんです。私は乗るというより、お土産にニンジンなどを持っていったりして、一緒に散歩するのが好きですね。馬は素直ですから、いつ行ってもウエルカム。一緒に同じ景色を見ていると、「同じ事を考えているんじゃないか」という気さえしてきます。コミュニケーションのレベルが高いところがおもしろいですね。 【家入先生】学生時代に競技馬術をしていたのですが、先輩に厳しく注意されることもあり、大変でした。しかし社会人になって競技を離れたら、突然楽しくなりましたね。人間がコントロールするのではなくて、一体になる感覚。馬任せにしておいても、何となく行きたい方向がわかっているみたいですよ。

「飼う」から「責任を持ってまっとうする」社会への動き

各院を貫く理念のようなものはありますか?

【兵藤先生】現在、本院とは別に4つの動物病院を運営していますが、いずれも「福祉に力を入れている」ことが特徴です。かつての犬は放し飼いにされることが多かったので、勝手に交尾し、野良犬が問題化していました。保健所の殺処分も、そうした背景が前提になっていたわけです。ところが、今は異なってきましたよね。これには所得や教育レベルの高まりもありますが、メディアの影響も大きいと考えています。アメリカのホームドラマなどが輸入されると、「犬を室内で飼っているぞ」「ドッグフードって何だ」みたいなカルチャーショックを受ける。それと同時に法律も整備されてきて、飼育放棄に対し罰金刑が科されるようになってきた。つまり、ペットが尊厳をもって扱われるように、社会が変化してきたのです。では、医療はどうなのか。人間と同じように「尊厳死」を是とすべきなのかというと、その点に限り、なぜか避けられてきたのではないでしょうか。飼い主の方も迷っていると思います。そこは、私たちの方でヒントを出していかないと。

具体的には、どのようなことでしょう?

【兵藤先生】選択肢の幅を、いままで以上に広くするということです。高度な治療を望まれるなら、もちろんそれに応じます。その一方で、安楽死という提案も必要に応じて行うべきではないでしょうか。「殺処分と違わないじゃないか」と思われるかもしれませんが、そこは違う。ペットのQOLを高めると同時に無理をさせない「福祉」の考え方が前提になっているのです。いままではどちらかというと、「死なせるなんて考えてはいけない」というタブーがあったように思います。法律でも「終生飼養」という言葉が使われていました。しかし、もはや「終生責任」の時代です。一生をどうまっとうさせるかという終末期医療のプログラムを、当院から発信していきたいですね。

兵藤先生は、日本動物福祉協会の理事も務めていますよね?

【兵藤先生】もともと「福祉」を勉強するつもりで入会したのですが、40年ぐらい前に横浜支部を設立し、そこで「里親会」を開催するようになりました。当院でも、飼い主のいない動物を常時10匹ぐらい飼い、預かってくれる方を探しているところです。また、同会では、ネグレクトの摘発なども行っています。もちろん、警察や行政との連携も欠かせません。猫が車に引かれたと聞けば、「市で行きますか、それともウチが行きますか」という話になります。また、「110番通報を受けて行ったら、犬が落ちていました」ってパトカーに乗せて来たこともありました。外来生物が環境を破壊しているという話も聞きますし、そうした意味でも、必ずしもここが病院とは思っていません。掲げているのは「地域一番店」。動物のためなら努力を怠らない、という精神が息づいています。

病気以外でも大歓迎、動物のことなら何でもお任せ

今度は家入先生に、本院のことを伺わせてください。

【家入先生】一番大きな特徴は、原則として年中無休ということです。私も兵藤先生も休みのない環境で育ちましたから、もともと定休日という発想を持っていないのです。次に挙げられるのは、高度医療ではない最前線の医療を行うとことでしょうか。動物専用の内視鏡やX線コンピュータ画像診断器、血液検査、超音波検査などを使い、第一次診療としてできる限りの診療を行う。もちろん、ご希望があればより高度な診療施設へのご紹介も可能です。来院が難しい場合は、往診も行っています。

安楽死に対する理解度はどうですか?

【家入先生】よくよく話してみると、「口に出してはいけないことだと思っていた」とおっしゃる方もおられます。この「よくよく」が問題で、切り出すタイミングが早すぎると、「先生、何てことを言うんですか」と怒られてしまいます。理解してくれそうな人なのか、その人の考え、動物に対する姿勢などを見極める必要があるでしょう。こればかりは、経験がものを言う世界です。信頼関係ができてからじゃないと、難しい話題ですよね。仮に安楽死を希望される場合、基本は、ご家族のいる前で飼い主さんに抱っこしていてもらいます。それが「みとり」です。もちろん、直視したくない方の場合は、お預かりして行うことも可能です。

最後に、読者に向けアドバイスをお願いします。

【家入先生】急病などで動物病院へ連絡する際には、まず、動物の種類をおっしゃってください。その上で、いつごろから、どこが、どうなっているのかを、ゆっくり落ち着いて説明していただきたいですね。「苦しそう」ではなく、「昨日の晩から呼吸が速くなってきている」といった具合です。パニックになるとどうしようもないので、結局「すぐ来てください」と言わざるを得ません。ペットはどこが痛いのかを口に出せませんから、慌ててしまうお気持ちもわかるんですけどね。 【兵藤先生】病気にかかわらず、どのようなことでも気軽にご相談ください。災害時の迷子がご心配なら、マイクロチップの埋め込みが有効です。自分のペット以外のことでも構いません。例えば虐待などを見かけたら、ご連絡いただければ、市や各団体と連携して適切な対応を取ります。繰り返しになりますが、「地域一番店」ですから、お休みを返上して「ペットの福祉と人との共生にベストを尽くします。

動物病院ドクターズ・ファイルは、首都圏を中心としてエリア拡大中の獣医師・動物病院情報サイト。
路線・駅・行政区だけでなく、診療可能な動物からも検索できることが特徴的。
獣医師の診療方針や診療に対する想いを取材し記事として発信し、
ペットも大切な家族として健康管理を行うユーザーをサポートしています。

掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ギミック、または株式会社ウェルネスが調査した情報をもとにしています。
出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。
当サービスによって生じた損害について、株式会社ギミック、および株式会社ウェルネスではその賠償の責任を一切負わないものとします。
情報に誤りがある場合には、お手数ですがお問い合わせフォームより編集部までご連絡をいただけますようお願いいたします。

TOP