動物病院・獣医を探すなら動物病院ドクターズ・ファイル

動物病院・獣医を探すなら動物病院ドクターズ・ファイル。
獣医の診療方針や人柄を独自取材で紹介。好みの条件で検索!
街の頼れる獣医さん 921 人、動物病院 9,797 件掲載中!(2024年04月18日現在)

臼井義秋 分院長の独自取材記事

練馬動物医療センター ホンド動物病院 石神井病院

(練馬区/上石神井駅)

最終更新日: 2023/01/22

西武新宿線・上石神井駅より、バスで上石神井北小学校前を下車し徒歩0分。道路沿いに建つマンションの1階に「練馬動物医療センター ホンド動物病院 石神井病院」はある。ガラス張りの外観は、スタイリッシュかつオープンな雰囲気。待合室も開放感があるので、初診でも来院しやすい。犬・猫の整形外科疾患に高い専門性を持つ診療を実施していることで知られる「練馬動物医療センター ホンド動物病院」の分院であり、本院同様に整形外科診療に力を入れている。分院長を務めるのは臼井義秋先生。まだ若き獣医師だが、整形外科診療の腕は高い。また、プライマリ・ケアにも力を入れており、専門性に偏らない包括的な診療をモットーとしている。クリニックの特徴、診療へのこだわり、獣医師をめざしたきっかけなどについて、臼井院長に聞いた。 (取材日2014年7月15日)

高いレベルの治療が評判になり、遠方からの患者も多数

ホンド動物病院の分院だそうですね。

そうです。当院で3院目となります。練馬区役所の近くに本院があり、練馬区春日町という地区に春日町病院があります。院長である本渡豊先生が、地域に根ざし、社会貢献となる動物医療の提供をコンセプトとしており、万全の連携体制を築けるようにと、開院したのが当院です。

開院はいつ頃ですか?

2013年の2月です。開院に伴い分院長に就任させていただきました。ホンド動物病院の歴史をお話しすると、春日町病院がまずあり、やがて本院ができ、当院となるのですが、私は春日町病院のみの時代から在籍しています。春日町病院は、日本獣医生命科学大学獣医学部外科学教室を卒業して初めて勤務した動物病院なんです。本渡院長のコンセプトに魅力を感じて志望しました。地域の飼い主さんの安心とペットの健康を守り、社会貢献していくという理念を多くの飼い主さんに支持していただき、病院の成長を当事者として実感してきましたので、当院の開院は私にとっても誇らしく感じました。分院長ということで、一層の責任を感じていますが、身を引き締めてこれからも日々の診療にあたっていきたいと思っています。

どのようなペットが来院しますか?

ありがたいことですが、開院以降、徐々に近隣の飼い主さんに認知していただけるようになり、周辺のペットの来院が増えています。犬・猫・ハムスター・ウサギを対象としていますが、割合としては犬と猫が多いですね。当院の特色としては土日祝日診療と、夜間動物救急機関と提携した夜間救急の365日対応が挙げられます。診療に関しては、整形外科診療の提供ですね。一般診療や各種検査はもちろんですが、もともと、ホンド動物病院は整形外科診療に力を入れてきた病院であり、私も整形外科を専門として研鑽を積んできましたので、専門性の高い治療を実施しています。足の痛みや骨折などを犬が患い、遠方から連れて来られる飼い主さんも多くいらっしゃいます。

“もの言わぬ患者”のSOSを見逃さない、熱意ある獣医師

ペットの整形外科診療についてお聞かせください。

まず、診療対象となる足の痛みや歩行異常についてですが、その要因は多岐にわたります。代表的な要因を挙げれば、骨折、関節の病気、神経の影響ですね。また、昨今では、ペットの長寿化に伴う加齢変化や肥満による関節炎も多く、特に犬には症状がはっきりと見られます。治療では、それぞれの疾患に対して、手術を提案させていただくことが多いです。特に骨折での手術は珍しいものではなく、ペットの整形外科診療の特徴であると言えると思います。というのも、人間の場合とは異なり、ペットはギプスをつけて安静にというのは極めて困難なことだからです。骨折の手術法については、術式はさまざまにあるのですが、プレーティングという方法が比較的スタンダードとなっています。簡単に言えば、金属の板(プレート)を、骨折した部位にネジ(スクリュー)で固定するという方法です。当院では、ペットの体に負担の少ないインプラントALPSというものを採用しています。プレートとスクリューが高い生体親和性を持つチタンであることと、骨膜の血行に影響を与えない形状になっていることが特徴です。これにより、従来の手術では対応が困難であった症例にも高い精度のアプローチが可能になっています。足を痛そうにしているペットに対して、消炎鎮痛剤で経過を見るというケースも少なくないと思うのですが、早期の外科的治療が最適である場合もありますので、整形外科疾患に対する有効な治療法として手術があるということを知っておいていただければと思います。また、術後のケアというのも、整形外科疾患治療における重要なポイントです。当院では、外科的治療のみではなくリハビリテーションにも力を入れています。

診療に対して、どのようなこだわりがありますか?

ふたつあります。まずひとつは、最良の治療に向けてベストを尽くすこと。このこだわりのきっかけは、大学時代の恩師である、原先生の動物医療に対する姿勢でした。例えば、足の骨折の状態や治療の予後が芳しくない場合、足を切除する断脚という治療法が行われるケースがあります。しかし、原先生は、「絶対にペットの足は失わせない」という信念で診療にあたっている先生なんですね。その熱意に、感銘を受けました。現在の動物医療で、100%断脚を回避できるとは言いません。ですが、診療技術によって回避できるケースもたくさんあります。恩師のように、ペットの足を守るべく、私も全力をもって治療にあたっています。ふたつめは、全体を診ることができる獣医師であるということ。整形外科を専門としていますが、診察時には皮膚の状態など、ペットの健康状態をまんべんなく診るように心がけています。もの言わぬ患者さんですから、ペットが発信しているSOSや、全身の健康を把握するというのも動物病院の重要な役目だと感じています。また、飼い主さんも、その方が安心されると思いますので、きめ細やかな診療を大切にしています。

獣医師として、今発信しておきたい情報はありますか?

「触れ合い」を大切にしてもらいたいということですね。積極的にペットとコミュニケーションを取ることは、疾患予防、疾患の早期発見・早期治療に欠かせません。ペットの異変に気づくためにも、声かけやスキンシップを意識的してあげてもらいたいと思います。あとは、歯周病でしょうか。主に成熟した犬・猫ですが、ともに歯周病に罹患している子は多くいて、放置されているケースも少なくありません。しかし、放っておくと歯周病は、歯が抜け落ちるだけではなく、心臓や肝臓などの重要な臓器の感染症を患うリスクもある疾患です。人間同様、歯みがきや歯石除去で予防が可能な疾患ですから、ぜひペットにも歯周病があるということ、そして、定期的なデンタルケアが必要だと言うことを知っておいてもらいたいと思います。

専門的な治療を提供しながら、地域に根ざす身近な動物病院をめざす

獣医師をめざしたきっかけを教えてください。

家庭環境が大きいですね。父が獣医師で動物病院を開業していましたので、小さい頃から、あらゆる動物との触れ合いがあったんです。実家は山梨県なのですが自然が豊かな場所なので、動物病院には犬や猫、鳥といったペットとして代表的な動物ではなく、ケガをしたフクロウやキツネが連れて来られたり、時にはサーカス団の肉食獣を診察していたこともありましたね。もちろん、子どもの頃から私も無類の動物好きで、実家では、犬も猫も飼っていました。このように育ちましたので、決心して獣医師をめざしたというよりも、自然に獣医師の道へ進んでいったというのが実感ですね。中学生のときには、すでに進路を決めていました。

休日はどんなリフレッシュをしていますか?

小学校、高校と野球をやっていたので、野球観戦が好きですね。特に甲子園を観ると胸が騒ぎます。地区の野球チームに入ろうかとも考えたくらいなんですよ(笑)。でも、休日は学会などもありますので、しばらくはお預けですね。あとは、家族との時間でしょうか。特別なことはないですが、自宅でくつろいだり出かけたり、一緒にゆっくりと過ごすときが良いリフレッシュになっています。

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

開院して1年6ヵ月と、まだまだ動物病院として日は浅いですが、近隣の飼い主さんに信頼され、なおかつ身近な動物病院であるよう誠心誠意努めていきます。本院と春日町病院、当院の3院で連携を取りながら、練馬区の動物医療に末永く貢献していきたいと思っております。そして、整形外科の診療においては、ペットの整形外科疾患でお困りの飼い主さんに安心していただけるよう、最先端の治療技術から術後早期回復のためのリハビリテーションまで、研鑽を怠らず万全の体制を整えていきたいと思います。家族の一員であるペットについて、何か心配事があれば、ぜひ一度当院にご相談ください。

動物病院ドクターズ・ファイルは、首都圏を中心としてエリア拡大中の獣医師・動物病院情報サイト。
路線・駅・行政区だけでなく、診療可能な動物からも検索できることが特徴的。
獣医師の診療方針や診療に対する想いを取材し記事として発信し、
ペットも大切な家族として健康管理を行うユーザーをサポートしています。

掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ギミック、または株式会社ウェルネスが調査した情報をもとにしています。
出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。
当サービスによって生じた損害について、株式会社ギミック、および株式会社ウェルネスではその賠償の責任を一切負わないものとします。
情報に誤りがある場合には、お手数ですがお問い合わせフォームより編集部までご連絡をいただけますようお願いいたします。

TOP