動物病院・獣医を探すなら動物病院ドクターズ・ファイル

動物病院・獣医を探すなら動物病院ドクターズ・ファイル。
獣医の診療方針や人柄を独自取材で紹介。好みの条件で検索!
街の頼れる獣医さん 920 人、動物病院 9,832 件掲載中!(2024年03月29日現在)

牧野 幾子 院長の独自取材記事

ふじさわアビアン・クリニック

(藤沢市/石上駅)

最終更新日: 2023/01/22

JR各線、小田急線、江ノ島電鉄線が乗り入れる藤沢駅から歩いて10分ほど、江ノ島電鉄線、鵠沼石上駅そばにあるのが「ふじさわアビアンクリニック」だ。「アビアン(=鳥の)」とクリニック名に冠するとおり、鳥類を中心にウサギやげっ歯類といった、いわゆるエキゾチックアニマルへの獣医療を専門的に提供するクリニックとなっている。「日本における鳥類医療分野の底上げに貢献したい」と語る牧野幾子院長は、大学で広く獣医学を学んだのち、海外に渡って最先端の鳥類医療を経験してきた気鋭の獣医師。飼い鳥と彼らを取り囲むその飼い主たちの思いに共鳴し、まだまだ発展途上にある鳥類医療の分野に新たな地平を切り開く院長に、鳥類医療にかける思いや鳥たちの魅力、クリニックでできることなど、幅広く話を聞いた。 (取材日2016年2月9日)

鳥類専門医療を提供する獣医院

鳥類専門の珍しい獣医院とのことですが?

はい。関東には数件あるのですが、全国的に見るとまだまだ珍しい鳥類専門のクリニックです。鳥とウサギ、ハムスターなどのげっ歯類を診療していますが、患者の約9割を鳥類が占めているのが現状。飼い鳥専門の獣医院は多くないので、その分ニーズの高さも実感しています。地元湘南や西湘地域など神奈川県内はもちろん、東京、千葉、埼玉などの遠方からも多くの鳥たちを迎えています。時には飛行機を利用して、九州からの受診を希望される方もいらっしゃいますよ。

どのような種類の鳥が多いのでしょうか?

セキセイインコやオカメインコを中心とした小型のインコ類や、文鳥などの小鳥がほとんどですが、フクロウなどの大型の鳥を診る機会もあります。住環境の違いによるものだと思うのですが、アメリカなどの海外に比べて、日本では小型の鳥をとても大切に飼うという傾向があります。小柄で飼育スペースをとらず、うるさくない小鳥たちは、日本の環境でも飼いやすいため人気が高いのでしょう。そのため、小型鳥類における日本の医療レベルは、世界的に見ても決して低いものではないのですよ。

それは海外研修を経ての実感でしょうか?

そうですね。大型のコンゴウインコなどの診療が中心となる海外の鳥類医療では、内視鏡や麻酔も活用して、積極的な医療介入を行います。対して、小鳥の診療が中心となる国内の鳥類医療では、個体を傷つけることなく治療することができる、非侵襲性の治療が発達しているのです。小鳥の個体を傷つける恐れがある内視鏡や麻酔の使用を避け、CTやレントゲンを使って外部的に疾患を探る方法です。どちらの手法が正しいというのではなく、個体に合わせて適切な診療方法があるということ。繊細な小鳥の診療に限っては、日本の鳥類医療も決して劣っているわけではないと、海外研修で実感しましたね。

こちらではどのような診療が受けられますか?

現時点では内視鏡とCTはご用意がないのですが、レントゲン、血液検査と超音波画像診断検査で多くの疾患を診断しています。当院を直接受診される方はもちろん、鳥類専門でない一般の獣医師さんからご紹介を受けて来られる方も多数いらっしゃいます。そうしたペットたちには、いわゆる二次診療的な専門医療も提供しています。一般外来では、当院で積極的におすすめしている定期検診を受けに来る鳥たちが大きな割合を占めています。

楽しく長く飼い続けるために、過度の接触は禁物

小鳥を飼う際にも定期検診は必要なのですか?

当院では鳥をお迎えしてすぐの健康診断をおすすめしています。例えば、セキセイインコの幼鳥期には、マクロラブダスという胃に巣くうカビの一種による感染症が見つかることが多いのですが、この時期に治療すれば、比較的治りやすく、症状が出る前に治すことも可能です。しかし、感染状態を放置し1年後、2年後に治療しようとしても、病原体は消えても、胃腸障害などの症状を完全に治すことは難しくなってしまいます。また、3歳、4歳、5歳と年齢が上がるにつれて、脂肪肝、糖尿病などの代謝性疾患、人間でいわれているメタボリックの症状があらわれることも増えてきます。血液検査等を含む、定期的な健康診断で早期発見、早期治療をおすすめします。こういった代謝性疾患は、幼少期からの生活環境に端を発することも多いので、小さいうちから正しい飼い方を身につけていただくことが大切です。そうした意味でも、お迎えしたらすぐ受診をおすすめしています。

飼い方によって小鳥の健康を損なうことがあるのですか?

小鳥に限ったことではありませんが、ペットの健康を維持するうえで、正しい飼い方をするということはとても大切です。特に、食生活を含む栄養面と、運動やかまいかたなどの環境面で、個体が若いうちから正しい飼い方を意識することで、健康を保ち、結果的に寿命を延ばすことが可能になります。元気に長生きして欲しいなら、どんなに愛しいと思っても、餌の与えすぎ過剰な接触は避けるべきなのです。当院ではそうした飼い方の指導も、鳥が若いうちから積極的に行っています。正しく飼っていただくことこそ、鳥の健康と長寿につながりますから。

過度な餌がメタボの原因になるのは分かりますが、過剰な接触も短命の元なのですか?

かわいい小鳥が餌を食べてくれるとうれしいから、つい食べさせてしまうことが、脂肪肝や動脈硬化など恐ろしい病気を引き起こすことがあります。また、これは生涯閉経がない鳥のメスに特徴的なことなのですが、過剰な接触と過剰な栄養により過発情になり、高脂血症や高カルシウム血症からさまざまな疾患を引き起こし、結果的に寿命を短くすることが考えられます。飼い鳥はひな時代は飼い主のことを親と思いますが、成長になるとパートナーとみなします。最愛のパートナーに過度にかまわれることで、必要以上に発情し、体を傷つけてしまうのです。こうした独特である鳥の性質をよく知って、程よい距離感を保ちながら飼うことが、お互いの幸せにつながります。「過剰な接触は病気の元」と肝に銘じて、適切な飼い方をして欲しいと思います。

楽しい鳥との暮らしをサポート

鳥専門の獣医師を志されたきっかけは?

子ども時代から実家でニワトリを飼っていましたが、犬や猫を飼った経験はなかったんです。そのため、大学在学中に犬、猫の診療を体験しても、どこかピンとこなかったというか……。また、卒業後に野生動物のケアをしたいという思いで勤め始めた勤務先で飼鳥の診療を手がける機会が多くありました。実践的に鳥たちと向き合うちに、その魅力と面白さの虜になっていった感じでしょうか。日本で9年近く鳥専門の病院に勤務した後、気づくと「もっと鳥類医療を極めたい!」という思いから、海外へ渡って研修を受けていました(笑)。鳥類医療はまだまだ未発達の分野ですので、この分野全体の底上げを担うことができるというやりがいも感じています。

院長にとっての飼い鳥の魅力とは?

インコなど眺めているだけで楽しくなるほどの美しさと、おしゃべりできる子もいるなどの楽しさでしょうか。また、小鳥も一匹一匹性格やクセが違っています。人間はもちろん、犬や猫に比べても分かりづらい鳥の性格、だからこそそれを探る楽しさもあるように思います。表面にあらわれている行動が病的な症状なのか、単なるクセなのか、じっくり向き合わないと判断がつかない場合もあります。また、鳥を飼う人たちはそうした小さく繊細な小鳥の一挙手一投足が気になって、神経質になりがち。そうした、ナーバスな飼い主さんを支え、本来あるべき「鳥を飼う楽しさ」を取り戻していただくことに、大きなやりがいも感じます。美しく可愛らしい鳥たちとの楽しい暮らしを、飼い主さんと一緒に実現していきたいですね。

読者の方へアドバイスをお願いします。

鳥を飼うということは、本来とても楽しいことです。楽しんで飼っていただくためには、その子その子の健康維持と病気の予防は必要不可欠。そのためのかかりつけ医選びを適切に行っていただきたいと思います。一般の獣医院でも鳥類の診療を受けていただける場合もありますが、鳥類専門医では解剖学、生理学の観点からその子の状態と症状をしっかり理解することができます。そのため、治療後の予後もよく、健康で長生きさせることができるのです。当院では、限りある命と過ごす時間を楽しい時間にするための、適切な治療と指導を行っています。江ノ電の駅からは徒歩1分ほどですし、医院の隣にコインパーキングもあるなど、比較的受診していただきやすい環境が整っていると思います。鳥を迎え入れることが決まったら、できるだけ早めに健康診断を受けにいらしてください。

動物病院ドクターズ・ファイルは、首都圏を中心としてエリア拡大中の獣医師・動物病院情報サイト。
路線・駅・行政区だけでなく、診療可能な動物からも検索できることが特徴的。
獣医師の診療方針や診療に対する想いを取材し記事として発信し、
ペットも大切な家族として健康管理を行うユーザーをサポートしています。

掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ギミック、または株式会社ウェルネスが調査した情報をもとにしています。
出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。
当サービスによって生じた損害について、株式会社ギミック、および株式会社ウェルネスではその賠償の責任を一切負わないものとします。
情報に誤りがある場合には、お手数ですがお問い合わせフォームより編集部までご連絡をいただけますようお願いいたします。

TOP