動物病院・獣医を探すなら動物病院ドクターズ・ファイル

動物病院・獣医を探すなら動物病院ドクターズ・ファイル。
獣医の診療方針や人柄を独自取材で紹介。好みの条件で検索!
街の頼れる獣医さん 920 人、動物病院 9,796 件掲載中!(2024年04月28日現在)

佐藤 元気 院長、八巻 佳佑 先生の独自取材記事

ヴィータ動物病院

(川崎市中原区/武蔵中原駅)

最終更新日: 2024/01/29

「ペットと飼い主の幸せな暮らしのために」、そんな思いからスタートしたという「ヴィータ動物病院」。2014年に先代の柴田宗之先生から同院を引き継いだ佐藤元気院長と、消化器を専門に内視鏡検査を得意とする八巻佳佑先生をはじめ、6人の獣医師、8人の愛玩動物看護師がケガや病気だけでなく動物と暮らす中で抱える疑問や不安、困り事にも対応している。2020年には移転しリニューアル。飼い主も動物もリラックスできる空間づくり、猫と犬の待合室を入口から分けるなど佐藤院長の配慮が院内の随所にうかがえる。動物好きで明るいスタッフの対応で笑顔が絶えない同院について、佐藤院長と八巻先生に話を聞いた。(取材日2023年11月30日)

犬と猫両方が安心できるよう待合室は入り口から別々に

先生方のご経歴を教えてください。

【佐藤元気院長】3軒の動物病院に勤務した後、同院を継承しました。先代の柴田先生と約2年間一緒に仕事をさせていただきながら、当院の状況を飼い主さまに少しずつ周知してもらい引き継いだという形です。2020年に現在の場所に移転して建て直し、今に至ります。 【八巻佳佑先生】大学で6年間学んだ後、大学付属の動物病院で勤務医として4年間専門的な獣医療を学び、内視鏡検査の技術を身につけました。その後、東京都内の夜間救急の機能を持つ動物病院に7年間勤めた後、ヴィータ動物病院の「飼い主さまに自分の家族のように接する」という理念に共感しともに働くことを決め、当院に入職しました。

建て直しの際にこだわったことは何でしょう?

【佐藤院長】動物病院は緊張する場所だと思うので、かわいらしく優しい雰囲気になるよう工夫しました。建て直す前は一般的な動物病院と同じように待合室は一つでしたが、猫ちゃんの緊張やワンちゃんの興奮を収められるようにと考え待合室は入口から分けています。飼い主さまからは「うれしい」という声が多いですね。また、当院では地域猫のボランティア活動として、保護された猫の去勢、不妊手術を行っているのですが、外での生活を続けている子はノミやいろいろな病気を持っている可能性もありますので、病院の側面に地域猫用の別の入口を作り、ボランティアの方も連れてきやすく、他の診察の方が心配しなくても良い環境づくりを意識しました。

診療の際に大事にされていることは?

【八巻先生】飼い主さまからのお話をよく聞いて、コミュニケーションをしっかり取ることを心がけています。いろいろな検査の中から必要な検査を選択する上で、飼い主さまからの気になる症状や経過だけでなく、日頃のペットの些細な様子の変化など細かい部分が重要になることがあります。そこをないがしろにしないようしっかり聞き取る努力を大事にしています。 【佐藤院長】僕もコミュニケーションを大事にしていて、飼い主さまが話しやすいよう意識しているつもりです。例えば、なるべく側でお話を聞いたり、少し目線を合わせたりということですね。飼い主さまは座っていることが多いので、ちょっとしゃがんで話を聞くなど威圧的にならないよう気をつけています。動物も不安にならないよう、頻繁に名前を呼んでみたり、触れたり、声かけをすることは意識していますね。

治療だけでなく動物と飼い主の暮らしを守ることに注力

こちらの動物病院の特徴について教えてください。

【佐藤院長】当院には女性の先生を含めて獣医師が6人いますので、相性の良い獣医師を見つけてもらえるのではないかと思います。設備面では、目の前に駐車場があるので、ワンちゃんが少し歩く様子を観察することができますし、移動の間に横断歩道を渡るなどの危険もありません。猫ちゃんも移動距離が少ないほうが良いので、そういう意味で利便性は高いと思います。また、当院は健康診断をして、早期に病気を発見して対応していこうという姿勢で診療に取り組んでいるので、検査自体を充実させています。ご希望の多い歯科検査や八巻先生が得意としている消化器の内視鏡検査、エコー検査などにも注力しているほか、飼い主さまがご高齢になり通院が難しいといった場合は、空いている時間に訪問サービスもさせていただいています。

予防医療にも注力しているのですね。

【佐藤院長】治療にはしっかり取り組んでいますが、予防的なことも意識しています。いつ何が起こるかわからないので、日頃、元気な時から動物病院にかかっておくことは大切だと思います。 【八巻先生】佐藤先生がおっしゃるように、日頃、何もない時から、遊びに来るぐらいの感覚でいいと思います。それで動物病院に慣れてもらって、こういう先生やスタッフがいて、と勝手がわかっている動物病院をつくっておけば何かあった時に素早く対応ができるので、それが予防につながると思います。

印象に残っているワンちゃんや猫ちゃんはいますか?

【佐藤院長】基本的に動物病院は嫌われる場所で、僕らも動物たちからは嫌われる存在です。それは仕方ないことと思ってはいるのですが、まれにすごく動物病院を好いてくれるというか、しっぽをブンブン振って、「遊びにきました」という感じで来る子がいます。そういう子たちは僕もうれしくて、心の中でしっぽをブンブン振っています。 【八巻先生】治療をしたけれど、どうしても亡くなってしまうというケースもあります。ご遺体をきれいにして最期のあいさつをする時に「先生に診てもらえて良かった」と言っていただけることがあって、それはすごくうれしいですね。結果は残念だったけれど、飼い主さまの気持ちのケアはできたのかなと。それを最期の言葉としていただける時は、獣医師で良かったと思える瞬間です。

飼い主と動物病院の距離感をさらに縮めていきたい

先生方が獣医師を志されたきっかけを教えてください。

【佐藤院長】僕が小学校2年生ぐらいの時から家には柴犬がいました。その子とずっと一緒に暮らしていた影響が大きいと思います。僕が高校生、大学生になる頃には、彼は高齢になり動物病院にかかる機会も増えていきました。健康な間は、あまり動物病院にかかるということを意識することはなかったのですが、少しずつ動物病院との関わりが増えていく中で、動物と触れ合う仕事、動物が元気になるように治療するという仕事はとても魅力的だなと思いました。 【八巻先生】僕も小さい頃から、犬、猫、ハムスターと一通りの動物たちを飼っています。やはり生き物に接する機会がある環境はすごく良いなと思っていたと同時に、動物の体の仕組みにも興味がありました。せっかく仕事をするなら、そういう知識を生かし、動物と触れ合える職場を強く希望して獣医師の道を選びました。

実際に獣医師になられて、やりがいや逆に意識の変化はありますか?

【佐藤院長】僕自身も一飼い主ですので、“手術をしてあげたいけれど、麻酔のリスクが心配で踏み出せない”気持ちや、どうしても訪れる最期の時に、“少しでも長く過ごしたい、でもつらい思いはしてほしくない”といったご家族の想いが痛いほどわかります。まだ道半ばですが、そういったご家族の想い一つ一つにしっかり向き合うことが少しずつできるようになってきたのかなと。僕は獣医師になったことで多くのご家族と触れ合う機会を頂いて、わが家と動物の関係だけでなく、ご家族ごとに異なるさまざまな形の優しい「絆」を教えていただいたと思っています。 【八巻先生】僕らは動物の病気を治す、あるいは予防していくことが主たる仕事ですが、やはりそこには飼い主さまという存在がいて、飼い主さまの満足度や期待も考慮していかなければいけません。動物だけ診るのではなく、飼い主さまを心身ともに元気にできる存在でありたいと思うようになりましたね。

今後の展望と読者へのメッセージをお願いします。

【佐藤院長】先ほども触れましたが、健康診断はとても大事です。見た目で気づかないことはたくさんあるので、高齢の子なら半年に1回、若い子なら1年に1回は健康診断を受けることが、後々のために良い習慣になると思います。当院に限らず獣医師、スタッフとの相性や雰囲気、通いやすさを事前に知って、良い動物病院に出会ってもらいたいです。 【八巻先生】どんな些細なことでもいいので、気になったことは遠慮せずに聞いてください。今後は、飼い主さまと動物病院との距離感をもっと縮めていきたいと考えていて、愛玩動物看護師たちから予防やしつけ、フードといった日頃の悩み相談ができる体制を整え、全員でしっかりと飼い主さまとコミュニケーションを取っていきたいですね。動物病院としてさらに近い距離で接していきたいです。

ヴィータ動物病院の関連記事

医院トピックス

動物病院ドクターズ・ファイルは、首都圏を中心としてエリア拡大中の獣医師・動物病院情報サイト。
路線・駅・行政区だけでなく、診療可能な動物からも検索できることが特徴的。
獣医師の診療方針や診療に対する想いを取材し記事として発信し、
ペットも大切な家族として健康管理を行うユーザーをサポートしています。

掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ギミック、または株式会社ウェルネスが調査した情報をもとにしています。
出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。
当サービスによって生じた損害について、株式会社ギミック、および株式会社ウェルネスではその賠償の責任を一切負わないものとします。
情報に誤りがある場合には、お手数ですがお問い合わせフォームより編集部までご連絡をいただけますようお願いいたします。

TOP