動物病院・獣医を探すなら動物病院ドクターズ・ファイル

動物病院・獣医を探すなら動物病院ドクターズ・ファイル。
獣医の診療方針や人柄を独自取材で紹介。好みの条件で検索!
街の頼れる獣医さん 925 人、動物病院 9,625 件掲載中!(2024年11月24日現在)

島倉 均 院長の独自取材記事

れんがのいえ動物病院

(川崎市中原区/武蔵新城駅)

最終更新日: 2023/01/22

武蔵新城駅から徒歩すぐ、「れんがのいえ動物病院」を訪ねた。院長の島倉均先生は、日本獣医がん研究会 認定医であり、動物の慢性疾病やがん治療のスペシャリスト。医療者として必要な処置を施す立場にありながらも、大切な家族を病院に連れてくる飼い主の気持ちも十分に考えて診療にあたっている。「今まで治療にあたった動物は、忘れてしまうということは基本的にありません。同じ病気の子がいたときに、『あの子はこうだった』と思い出すこともあれば、獣医師としての知識だったり、腕に蓄積されていたり。飼い主さんとは少し違う形かもしれませんが、無形のものとして自分の診療の礎になっています」と語る姿からは、医療者の目と、家族の一員としての動物をしっかりと見守る目、そのどちらもが感じられた。(取材日2010年12月6日)

自然に目指した獣医師の道

獣医師を目指したきっかけを教えてください。

特別なきっかけというのはないんです。気づいたらもう、獣医師以外は考えていませんでした。幼い頃から犬や猫、鳥やうさぎなどを飼っていたので、自然な選択だったのではないかと思います。幼い頃はいろいろな動物を飼っていたのですが、現在は犬猫専門で診ています。自分が勉強できる時間というのは限られていますから、あれもこれもやるよりは専門性を追究したほうが自分に合っているのではと考えたためです。もちろん、いろいろな動物を診ることができるというのは、尊いことだと思います。けれど、私としては、どちらかというとスペシャリストとして歩みたいと考えたのです。

学生時代はいかがでしたか。

日本獣医畜産大学(現・日本獣医生命科学大学) で学びました。学生時代は診療にかかわることを広く一般的に勉強しました。とくに基礎の実験などよりも、現場で学ぶことのほうが好きでした。現場ではやはり、病気が治ったり、動物を子ども時代から育てたりして、やりがいをじかに感じられるところが魅力的でした。臨床の現場というものの印象が、強く残っています。

部活などには入っていらっしゃいましたか。

アメフトをやっていました。その頃は今よりも10kgくらい体重が重かったんですよ。それでも周りに比べると、細いほうでした。学生時代の友人にも、個人で医院を開業している人が多くいます。その友人同士でCT機器などを共同で所有しており、交流も活発です。協力し合ってしっかりと連携が取れるようにしていますので、他院に紹介する必要が出てきたときもすぐにご紹介できますよ。

医療者の目と飼い主の目、どちらも持った診療を

どんな症状を訴える動物が多いですか。

いわゆる成人病というか、老齢性の病気が一番多いです。どうしても歳をとれば、どこかが古くなってしまいますので、皮膚にシワがよるのと同じように、肝臓や腎臓といった部位に問題が起こってくるのは仕方がないことです。これらを予防するには、食生活に配慮したり、体重の管理をしたりすることが有効です。また、健康な時から病院に来て検診を受けておいたほうがいいですね。日常的に、元気な時にこそやっておくことが大切です。

得意とされている治療分野、診療について教えてください。

腫瘍の治療に力を入れています。腫瘍は動物種によって、なりやすいものやなりにくいものがあります。また、同じ腫瘍でも、ワンちゃんは良性である場合が多いけれど、ネコちゃんはそうでなかったりという違いもあります。腫瘍の治療の件数は増えているのですが、これはペットの寿命が長くなったことに加え、来院回数が増えているので、見つかる病気が多くなっているということがその原因として考えられます。治療は、発見した時期と腫瘍の種類によって変わってきます。なかには、どれだけ早期に発見しても治らないものもありますが、逆に、比較的発見が遅くても治るものもありますので、ケースによりますね。人間の場合でもそうだと思うのですが、症状が出てからというよりは、無症状のうちに治療する方が、やはり治癒率がいいといえます。

診療にあたり、大切にしていらっしゃることは何ですか。

まず、逆の立場だったらどう思うかということを常に考えています。飼い主さんがどう思うかということですね。実際に私が診療するのはワンちゃん、ネコちゃんなのですが、お話を伺うのはやはり飼い主さんなので、よくお話を伺い考えています。その際、獣医師としての立場と、飼い主さんの立場と、両方のスタンスで診療にあたるようにしなければと思っています。飼い主さんと完全に同調してしまうと、見えるものも見えなくなりますので、半分は医療者としての立場を守らないといけないと思いますが、もう半分はやはり、飼い主さんがどう思って連れて来ているのかということを見なければならないと思います。具体的に言えば、飼い主さんは注射をしたら痛がるんじゃないかとか、具合が悪いのにレントゲンを撮ったりして大丈夫なんだろうかと考えると思うんですよね。そこに同調しすぎてしまうと何もできなくなってしまうので、医療者としてはやはり、病気を治すために、メリットやデメリットを考えた選択をし、治療を行わなければなりません。ただ、注射を打つにしても、技術的に痛くないところに痛くないように打つのは医療者としての務めだと思いますし、飼い主さんには、「ちょっと痛いかもしれません」とか、「あまり痛くはないと思います」とか、そういったことまでお伝えすることが必要だと思っています。

居心地のよい、アットホームな医院をめざして

この医院ならではの治療、こだわりはありますか。

診察に使う機器などは、新しいものを入れるようにしています。加えて、極力「病院」という感じにならないように気をつけています。医院の展望としても、ハード面でもソフト面でも最高のものを提供しつつも、アットホームさを失わないでやっていきたいと思っています。医院名を「いえ」としているのも、そういった気持ちに由来しています。現実的には、例えば点滴をするときなどはケージに入ってもらうことが必要ではあるのですが、それ以外のところでは、お家と変わらない居心地のよさを目指して行きたいと思っています。診療用の機材や機器は、新しいものを入れていなければならない思いますが、そういったものはあまり前面に出さないでやっていきたいと思っています。機械じみた部屋に入れると、やはりストレスがかかってしまうのではないかなと思いますので。ただ、例えば動かないことが絶対条件となるヘルニアの治療の時には、わざと狭いケージに入れて動けないようにするといったことはあります。狭くてかわいそうじゃないか、という考え方もあるのですが、こういう場合は必要な措置を取捨選択してやっていかなければならないと思います。

読者のみなさんへメッセージを。

健康な時から病院に来てもらいたいと思います。それがおそらく、飼い主さんが思われているよりもずっと大切なことです。来院する度に、必ず検査をして、ということではないのですが、健康な状態を知っているのと知らないのでは、診療にかなり差が出てきます。ワンちゃんでしたらお散歩のついでに、といったように、ルーチンに来ていただいたほうがいいと思いますね。

動物病院ドクターズ・ファイルは、首都圏を中心としてエリア拡大中の獣医師・動物病院情報サイト。
路線・駅・行政区だけでなく、診療可能な動物からも検索できることが特徴的。
獣医師の診療方針や診療に対する想いを取材し記事として発信し、
ペットも大切な家族として健康管理を行うユーザーをサポートしています。

掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ギミック、または株式会社ウェルネスが調査した情報をもとにしています。
出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。
当サービスによって生じた損害について、株式会社ギミック、および株式会社ウェルネスではその賠償の責任を一切負わないものとします。
情報に誤りがある場合には、お手数ですがお問い合わせフォームより編集部までご連絡をいただけますようお願いいたします。

TOP