動物病院・獣医を探すなら動物病院ドクターズ・ファイル

動物病院・獣医を探すなら動物病院ドクターズ・ファイル。
獣医の診療方針や人柄を独自取材で紹介。好みの条件で検索!
街の頼れる獣医さん 925 人、動物病院 9,625 件掲載中!(2024年11月21日現在)

洲崎 伸一 院長の独自取材記事

七光台どうぶつ病院

(野田市/川間駅)

最終更新日: 2024/01/18

川間駅から車で5分の場所にある「七光台どうぶつ病院」。エントランスを入ると三角屋根の吹き抜けの明るく開放感ある空間が広がっている。窓のパネルにはトリミングを終えたすまし顔の動物たちの写真が貼られていて何ともほほ笑ましい。2020年から同院を引き継いだのが洲崎伸一院長だ。洲崎院長は飼い主とその家族である動物たちが幸せな暮らしを送れるよう、それぞれの生活背景も考慮しながら最良の獣医療の提供をめざしている。診療は予約制で、動物たちのストレスをできるだけ軽減できるよう犬と猫それぞれで診察室を設置している。幅広く診察しているが、特に循環器疾患を専門とし、犬と猫の心臓病の治療に力を注いでいる。そんな洲崎院長に獣医療への思いや同院の特徴などについて聞いた。(取材日2023年9月6日)

予約制によって動物も飼い主もストレスを軽減

前院長から継承なさったと聞きました。

当院は2006年に前院長の五十嵐洋先生が開業し、以来、犬と猫を中心に診療してきました。私自身も2014年から当院に勤務し、循環器疾患を主に診てきました。そんな中、前院長が諸事情で引退なさるとのことで、地域にはここを必要とする動物たちも多くいることから、前院長の思いを受け継ぎつつ2020年から事業継承いたしました。継承にあたっては、私が循環器科を専門としていますので、より精度の高い診断ができるよう新しい機種の超音波検査機器を導入しました。前院長時代から飼い主さまとのコミュニケーションを大切にし、飼い主さまとその家族である動物が、幸せに過ごせるようにとの思いで診療をしており、それは今でも同じ思いで続けています。

病院の特徴について教えてください。

当院では以前から予約制をとっています。予約制のメリットは、予約の連絡をもらった時に動物の状態をある程度聞き取り、その状態に即して準備や段取りを組むことができ、よりスムーズな診療につなげられる点です。状態によってどの程度診察時間が必要か想定できますので、予約も効率良く入れられます。何よりも飼い主さまの待ち時間が少ないことが一番のメリットです。皆さん大切な時間を割いていらしているのですから、できるだけ待ち時間はなくしたいと考えています。犬や猫にとってもストレスが少なくて済むでしょう。当院では犬と猫、それぞれの診療室を設置していて、予約も犬と猫がなるべく重ならないように配慮しています。他の動物と顔を合わせると緊張する子も多く、特に猫は警戒心が強いので診察ができなくなってしまう場合もあります。ですので、どんな子も緊張やストレスを感じることなくリラックスして診察を受けられるよう配慮しています。

診療ではどんなことを大切になさっていますか。

動物の病気を治すことは獣医師の使命としてごく当然で、それに加えて飼い主さまに寄り添うことも大切にしたいと思っています。もともと人の役に立ちたいという気持ちから獣医師をめざしましたので、飼い主さま方の気持ちに配慮しながら診療をしています。病気になった動物も苦しい思いをしていますが、家族の一員である動物のそんな姿を見ている飼い主さまも心配で不安を抱えていると思います。そんな飼い主さまの不安を払拭して少しでも前向きな気持ちで生活を送れるよう、獣医療を介してお手伝いしていきたいと考えています。仕事や家庭環境、年齢、健康面など、皆さんそれぞれ生活背景があって制約もあると思いますが、その中で動物と飼い主さまがより良い生活を送れるようになればと思っています。

高い専門性を生かして循環器疾患の治療に注力

先生は循環器がご専門とのことですが、どんなきっかけがあったのでしょうか。

以前、栃木県内の病院に勤務していた頃、外飼いの犬が多い上に予防が不十分なこともあり、フィラリア症にかかる犬がとても多かったのです。心臓を診る機会が多く、心臓に寄生したフィラリアを除去する手術などを数多く行ううちに、心臓病についてもっと研鑽を積みたいと思ったのです。それで循環器疾患を専門とする動物病院で心臓病について専門的な知識や技術の修得に努めました。今、この地域ではフィラリア症になる犬はだいぶ少なくなりましたが、小型犬に発症しやすい僧帽弁閉鎖不全症を診る機会が多いですね。猫では心筋症が多く、生後数ヵ月の子猫の頃から発症するケースもあります。こうした心臓病については検査や診断を精密に行い、進行はどの程度か、どんな治療が必要でどこまで当院でカバーできるか、できること、できないことをしっかり見極めて適切な治療法を選択するようにしています。

その検査や診断では画像検査を重視しているそうですね。

循環器疾患に対する獣医療はかなり進化していますが、その背景には画像診断の技術の進歩があると思います。特に超音波検査機器の画質の精度が上がり、より詳細に観察できるようになっています。精度の高い画像データも数多く集積され、それらも診断の一助となっています。また、正しい診断には獣医師の技術が何よりも重要です。超音波検査の際、動物が長時間ずっと同じ体勢をとっているのは難しいですので、当院ではできるだけ短時間で必要な情報を取得できるように努めています。また、状態の悪い動物は体の向きを変えるだけでも急変してしまう恐れがありますので、負担の少ない体勢でできる限り心臓の状態を把握する、そういった技術も必要です。さらに検査で得た画像を3次元的に理解して、きちんと診断を下せること。こうした技術はやはりある程度の経験が必要不可欠だと思います。

飼い主さんと接する時はどんなことを心がけていますか。

飼い主さまが何について一番不安に思っているか、何を一番気にしているか。飼い主さまとコミュニケーションをとりながら、それらを把握するようにしています。病気については当然心配なさっていると思いますが、そのほかのことで困っていることもあるでしょう。例えば決まった時間に薬を与えるのが難しいと悩んでいれば、その与え方を工夫して無理なくできるようアドバイスしています。動物が家でどんな様子なのか、その情報をいかに多く聞き出せるかという点も重視しています。できるだけ多くの情報を得られるよう詳しく問診をして、視診、触診、聴診も丁寧に行った結果、考えられる病気を頭の中でリストアップし、可能性を排除しながら病気を鑑別し、必要であれば適切な検査を行って最終的な診断を下すようにしています。

腫瘍も増加傾向。画像検査で早期発見を

心臓病のほかに最近気になる病気はありますか。

動物たちも長生きになっていますので高齢化に伴う腫瘍も増えています。腫瘍は血液検査だけではなかなかわかりませんので、早期発見にはエックス線や超音波検査といった画像診断が役立ちます。CTやMRIといった高度な画像検査も有用ですが、まずは超音波検査やエックス線検査が受けやすいと思います。犬、猫ともに7歳を過ぎた辺りから腫瘍のリスクが高くなりますので、定期的な健康診断に加えて超音波検査もぜひ受けていただきたいと思います。

先生はなぜ獣医師をめざされたのですか。またどんな時にやりがいを感じますか。

小さい頃から動物が大好きで、動物図鑑を見たり動物園に通ったりしていました。本当は犬や猫を飼いたかったのですが、飼えない住環境だったので、犬猫を飼っている友達がとてもうらやましかった。動物たちと触れ合える環境に憧れていたんですね。そんな意識が根っこにあって、さらに人に役に立つ仕事をしたい、という思いもあり、動物に携われてかつ人の役に立てる仕事ということで獣医師をめざしました。診療後帰っていく犬や猫の姿を見ますと獣医師としてやりがいを感じますね。また、最期を看取った飼い主さまから感謝の言葉をいただくと、やはり心に響くものがあります。その後、しばらくたってからその方が新しい子を連れてきた時は、前向きな気持ちになれて良かったなと本当にうれしく思います。

最後に、今後の展望とメッセージをお願いいたします。

当院では飼い主さまの時間を大切に、また動物たちのストレスを軽減できるよう予約制にして、できるだけお待たせしないよう配慮しています。獣医療が進歩していく中、これからも最新の知見に基づいたより良い獣医療を提供できるよう研鑽を積んでいきたいと思います。飼い主さま方は、動物を家族としてとても大切になさっています。そんな飼い主さまの獣医療に期待するレベルも上がってきていますので、その期待やニーズに応えていけるよう努めてまいります。

七光台どうぶつ病院の関連記事

医院トピックス

動物病院ドクターズ・ファイルは、首都圏を中心としてエリア拡大中の獣医師・動物病院情報サイト。
路線・駅・行政区だけでなく、診療可能な動物からも検索できることが特徴的。
獣医師の診療方針や診療に対する想いを取材し記事として発信し、
ペットも大切な家族として健康管理を行うユーザーをサポートしています。

掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ギミック、または株式会社ウェルネスが調査した情報をもとにしています。
出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。
当サービスによって生じた損害について、株式会社ギミック、および株式会社ウェルネスではその賠償の責任を一切負わないものとします。
情報に誤りがある場合には、お手数ですがお問い合わせフォームより編集部までご連絡をいただけますようお願いいたします。

TOP