動物病院・獣医を探すなら動物病院ドクターズ・ファイル

動物病院・獣医を探すなら動物病院ドクターズ・ファイル。
獣医の診療方針や人柄を独自取材で紹介。好みの条件で検索!
街の頼れる獣医さん 930 人、動物病院 9,621 件掲載中!(2024年12月23日現在)

宮澤 裕院長、宮澤京子先生の独自取材記事

アイビーペットクリニック

(大和市/中央林間駅)

最終更新日: 2023/01/22

小田急線・東急田園都市線「中央林間」駅から徒歩で約10分。ホームセンターの向かい側に建つグリーンカラーの看板が目印の「アイビーペットクリニック」は2011年にオープンしたイヌとネコを専門とするクリニック。大きなガラス戸から光が差し込む待合室は広々して明るく、ペットたちがのびのびと診察を待つことができそうだ。ご夫婦で獣医師を務める宮澤裕院長と京子先生は若々しくてとてもフレッシュなお2人。ご家族と動物を結ぶ身近なホームドクターを目標に、動物たちの心の声に耳を傾けながら診療に取り組んでいる。「腫瘍科」と「皮膚科」というそれぞれの得意分野を生かした治療に力を入れている。充実した診療設備と技術力の高さに加え、宮澤院長夫妻の優しい人柄がかもし出す温かい雰囲気がクリニックの大きな魅力だろう。「病気の予防を通じてペットたちの生活の質を高めていきたい」という宮澤院長、京子先生に獣医師を目指したきっかけや獣医療に対する思い、ご自身の得意分野についてたっぷりと語っていただいた。 (取材日2012年1月31日)

ご家族と動物たちを結ぶ身近なホームドクターでありたい

始めに獣医師になろうと思ったきっかけを聞かせてください。

【院長】子どもの頃から動物が大好きだったんです。家族も動物が好きで、小さい頃からワンちゃんや熱帯魚、ウサギ、鳥などいろんな動物に囲まれて過ごしていましたね。ですから獣医になるということもその延長みたいな感じで、それほど難しくは考えていなかったんですよ。はっきりと獣医になろうと考えたのは高校で進路を決める際でした。大学は東京農工大学農学部獣医学科に進学し、病理学の研究室に所属して心臓病理学を専門に研究していました。妻とはお互いに別の病院で診療経験を積んでから、2011年3月にこのクリニックをオープンしました。 【京子先生】私も小さな頃からずっと動物が好きで、なにか動物に関わる仕事がしたいと考えていました。でも具体的に何をしたらいいのかわからなくて、中学卒業後にトリマーの専門学校に行こうかとも考えたのです。でもまずは勉強することが大切だと思って高校に進学しました。知識を広めるうちに動物に関わるさまざまな職業があることがわかってきて、獣医師になりたいと考えるようになりました。東京農工大学農学部獣医学科に進み、病理学研究室に所属して、中皮腫という臓器を被う膜に発生するがんの診断についての研究をしていました。その後は皮膚科に重点をおいて勉強を続けています。

明るくてとても広々とした院内ですね。

【院長】飼い主様と動物たちを結ぶ身近なホームドクターであることが僕たちの一番の目標です。ですから来院される方に立ち寄りやすいと感じていただける、明るい雰囲気作りを心がけています。また待合室がせまいとネコちゃんがワンちゃんを怖がったり、大きいワンちゃんには外で待ってもらわなければならず、かわいそうなので、待合室はできるだけ広くしています。飼い主様にも「この病院だとペットが怖がらないので連れて来やすい」と言って喜んでいただいています。クリニックの前にベンチとリード掛けがあるので、診察がなくても散歩がてらに立ち寄っていかれる方もいて嬉しいです。 【京子先生】2人とも植物が好きなので、院内にも緑を置いて明るい雰囲気となるように心がけています。「アイビーペットクリニック」という病院名も、観葉植物のアイビーのようにぐんぐん伸びて地域に根付いていきたいという思いを込めて付けました。「永遠の愛」というアイビーの花言葉のように、一頭でも多くの動物たちに愛情を持って診療に取り組んで行きたいと思っています。

クリニックの主な特徴を教えてください。

【院長】一般の診療に加え、「腫瘍科」と「皮膚科」というそれぞれの得意分野を生かして、診察を行っています。主に僕が腫瘍科の診療と外科手術を担当し、妻が皮膚や目などの診療を担当しています。お互いに得意分野が違うので、担当を分けてより専門性を高めることができるのが強みですね。また診療設備や検査機器が充実している点も大きな特徴です。僕たちも動物が大好きですから、治せる病気は治してあげたい。そのために高精度でしっかりとした機器をそろえています。対象動物は、基本的にワンちゃんとネコちゃんに限り、鳥やウサギなどの専門外の動物は信頼できる友人の獣医師を紹介させていただいています。この地域は動物病院が多いので、動物病院がまったく初めてというよりも病気が治らなくて転院されてきた方が多いですね。ご紹介で来られる方も多く、なかには電車で2時間かけて通われている方もいらっしゃいます。頼りにしていただけるのは、大変ありがたいことですね。

「腫瘍科」と「皮膚科」という得意分野を生かして専門的な治療を提供

それぞれのご専門の治療について聞かせてください。

【院長】外科手術全般と腫瘍科の診察を主に担当しています。手術は去勢、避妊手術や肩の脱臼、関節の手術など、小さなものから大きなものまで幅広く行っています。また、がんの場合はとにかく早期発見が大切です。発見が遅れてしまうと治せなくなってしまうことがあるので、長く病気と付き合っていくためにもご家族とのしっかりとしたコミュニケーションが欠かせません。治すことができない場合には、動物たちが穏やかに一生を終えられるよう、動物たちの生活の質を保つと共に、ご家族の生活の質も保っていかなければなりません。いずれの場合もご家族とのコミュニケーションが重要だと考えています。僕も一緒に暮らしていた動物をがんで亡くしているので、治らない子とつき合っていく心細さがよくわかります。だからこそ、動物たちとご家族との連携を大切にして、しっかりと支えていきたいと思っています。 【京子先生】私は皮膚科の疾患を重点的に診療しています。当院を受診する前にアトピー性皮膚炎と診断されてきたペットたちがとても多いのですが、診察してみると実はそうではないことがたくさんあります。皮膚の感染症をアトピー性皮膚炎だと思ってステロイド薬を使ってしまうと、かゆみは治まっても、もともとの皮膚病を悪化させてしまいます。ステロイドの使用を中止して、皮膚病の原因をしっかりと追求して適切な治療を続けたところ、皮膚炎が治ったという事例も多いんですよ。ステロイドを飲み続けていると、老後にいろんな病気を引き起こす原因にもなりますから、必要がなければ使用しないほうがいいのです。飼い主様に考え方を変えていただくことは容易ではありませんが、正しい治療によって治ったと実感していただけたときはとても嬉しく感じます。またこちらでは正しいシャンプーの仕方をご説明していますので、飼い主様にしっかりと覚えていただいて、ご自宅でのケアに役立てていただけたらと思います。

診療の際にはどのようなことを心がけていますか。

【院長】動物たちにとって本当のホームドクターはご家族です。飼い主様が感じた異変を教えていただき、それを追求していくのが我々獣医師の役目です。ですから、飼い主様に話しやすいと思っていただくことを大切にしています。また、一つの質問でも聞き方を変えてみたり、話題を変えてみたり、さまざまな角度からアプローチをすることでできるだけ多くの答えを引き出せるように心がけています。診療ではお一人お一人にしっかりと時間をかけて、治療方針や具体的な治療方法、費用などをお話しています。その場で治る病気はほとんどないと思うので、「今はこの検査をしましょう。その結果に対してこんな治療法がありますよ」というように、過去、現在、未来に分けたプランを立てて、治療の道筋を示しながら段階的に進めていくことを心がけています。 【京子先生】診察を行う際に、患者であるワンちゃんやネコちゃんから必要な情報を読み取るのは限界があります。もちろん検査も行いますが、前段階の情報がなければどのような検査をしたらよいのか検討が付きません。一番良い情報を持っているのは、動物たちと一緒に暮らしている飼い主様ですから、飼い主様とのコミュニケーションを大切にして、できるだけ多く情報をくみ取れるように心がけています。また転院されてきた方の中には動物たちにお薬を飲ませているけれど、それがどんなお薬なのか知らない、もしくは説明を受けたことがない、という飼い主様も多いので、お薬についてもしっかりとご説明しています。お会計でお渡しする明細書にもお薬の名前が記載されるようにしているので、忘れてしまってもわかるようにしているんですよ。

病気の予防を通じてペットたちの生活の質を高めていきたい

こちらで力を入れている取り組みはありますか。

【京子先生】年に3回のペースで、歯みがき教室と子犬との付き合い方を学ぶパピークラスを開催しています。歯みがきをしないとこんな病気になりますよ、というちょっとこわい症例を写真で見ていただいて、歯みがきの大切さを実感していただいてから、歯の病気の予防や治療について一緒に勉強していきます。その後で実際にペットへの歯ブラシを行っていただきます。参加された飼い主様はとても楽しそうに取り組んでくださっていますよ。教室の後は、3回の歯科検診を無料として経過を診させていただいています。こちらでは歯ブラシに関心の高い飼い主様が多いですね。ペットのお口の中の状態を知るきっかけとしても活用していただきたいです。 【院長】歯の病気は、動物たちの健康に大きな影響を及ぼします。抗がん治療や糖尿病治療の前に歯石除去をしてから治療を行っていただくだけでも寿命が延びますし、歯石があるだけで心臓病になる子もいるんですよ。口臭がひどくなってから気付くことが多いですが、そのときにはすでに歯周病が進行していることが多いので、そうなる前に予防をすることが大切です。パピークラスでも若いときにこういう予防をしておけば、こんな病気にならないで済むという症例写真を見ていただいて、飼い主様に予防への意識を高めていただいています。今後は老後のケアや皮膚病の子たちのシャンプー教室なども予定しています。病気の予防に力を入れて、ペットたちの生活の質を高めていきたいですね。

お休みの日はどのように過ごしていらっしゃるのでしょう。

【院長】じつは、入院の動物がいるので、開院してからクリニックに来なかった日は1日しかないんですよ。年末年始も病気になる子がいるので、診療ができるように2人でこちらに待機していました。休みが取れたら、日々勉強したいことが積もっていくので、そのための時間に当てたいですね。勤務医をしていた頃は、休日は2人で専門書を読んだり、セミナーの動画を見たりして、よく一緒に勉強していました。手術の糸を早く結ぶための練習を2人で何時間もしていたなんてこともありましたよ(笑)。そんな地味な練習も2人でできるところがいいですね。 【京子先生】同じ職場で一緒に仕事をしているので、家庭で「いつも仕事ばっかりして!」と小言を言うことがないのがいいところですね(笑)。 【院長】得意分野が違うので治療方針でぶつかることがないし、お互いにアドバイスもしやすいんです。仕事でも家庭でも本当にいいパートナーです。

今後の夢について聞かせてください。

【院長】現在は獣医師2人と動物看護師3人、そのうちの1人がトリマーというスタッフで運営していますが、今後はスタッフを増やし、それぞれの専門の立場から患者さんにアプローチしていきたいと思っています。栄養に詳しい看護師やシャンプーが得意な看護師、手術の麻酔が完璧にできるスタッフなど、専門性の強いスタッフを育てて行けたらいいですね。 【京子先生】私個人としては、皮膚科という自分の得意分野をさらに深めながら治療にも役立てていきたいと考えています。クリニックでは一つの分野に限らず、幅広い診療を手がけながら知識や技術を深め、病気を抱える動物たちに向き合って行きたいと思っています。治療を通して、一頭でも多くの動物たちが元気になってくれることが一番のやりがいです。

動物病院ドクターズ・ファイルは、首都圏を中心としてエリア拡大中の獣医師・動物病院情報サイト。
路線・駅・行政区だけでなく、診療可能な動物からも検索できることが特徴的。
獣医師の診療方針や診療に対する想いを取材し記事として発信し、
ペットも大切な家族として健康管理を行うユーザーをサポートしています。

掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ギミック、または株式会社ウェルネスが調査した情報をもとにしています。
出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。
当サービスによって生じた損害について、株式会社ギミック、および株式会社ウェルネスではその賠償の責任を一切負わないものとします。
情報に誤りがある場合には、お手数ですがお問い合わせフォームより編集部までご連絡をいただけますようお願いいたします。

TOP