動物病院・獣医を探すなら動物病院ドクターズ・ファイル

動物病院・獣医を探すなら動物病院ドクターズ・ファイル。
獣医の診療方針や人柄を独自取材で紹介。好みの条件で検索!
街の頼れる獣医さん 921 人、動物病院 9,796 件掲載中!(2024年04月20日現在)

阿部淑子 院長の独自取材記事

今川どうぶつ病院

(浦安市/新浦安駅)

最終更新日: 2023/01/22

JR新浦安駅から、東京方面に向かうこと約15分。閑静な住宅街エリアの中に「今川どうぶつ病院」は位置している。同院の最大の特徴は、院長の阿部淑子先生がエキゾチック動物の診療を得意としていることだ。エキゾチック動物とは、犬・猫以外の小動物の総称。モルモットやハムスター、ウサギといった小型のほ乳類や、セキセイインコなどの鳥類、カメなどの爬虫類が含まれる。「犬や猫とは体のつくりやお世話の仕方が違いますが、最近はそれぞれの特徴をしっかり理解されている飼い主さんが多くなってきていてうれしいですね」と語る阿部院長に、これまでの経歴やエキゾチック動物を専門とした理由、その魅力などについて話を聞いた。 (取材日2015年7月30日)

小動物を得意とする動物病院

こちらは行徳どうぶつ病院グループの中にあるクリニックですが、先生がお勤めになられたのはいつ頃からでしょうか?

1996年頃のことです。最初は行徳の本院のほうに勤めまして、その後こちらに移ってきました。このグループに就職するまで、行徳や浦安にはあまり来たことがなかったのですが、行徳で勤めているうちに少しずつどんな土地かわかってきました。昔から住んでいらっしゃる方と、最近いらした方とが交じり合っているようなエリアですね。新しく大きなマンションも建ちましたし、いいところや古いところ・新しいところか混ざり合う、変化のある土地だなと思います。

エキゾチック動物にお詳しいということですが、どういった動物があてはまるのでしょうか?

いくつか意味がありますが、一番大きな範囲では、犬・猫以外のペットを指します。身近な例で言うと、ウサギやハムスター、フェレット、モルモット、ヘビ、トカゲ、カメなどがあてはまります。最近は詳しい飼い方の本が出ていますし、ペットショップの店員さんもお詳しい方が多いですが、まだまだ知られていないことも多いので、お世話には注意が必要です。例えば、ハムスターは雑食なので、本当はたんぱく質もあげたほうがいいんです。しかし、一般的なイメージだと木の実や穀類を食べてるという感じ。最近は全体的にペットフードの質が上がっていますし、飼い主さんの知識も増えているので、寿命が延びてきているのはいいことだと思いますね。

こちらに来るペットの種類・性別・症状に何か傾向はありますか?

犬や猫も診ていますが、私の専門がエキゾチック動物なので、他の医院よりもそちらの割合が高いと思います。ここで診ているのは、ウサギやハムスター、フェレットなどの小さいほ乳類が多いですね。また、どの動物でも毛の生え替わる時期にお腹を壊しやすいので、そういった時期に少し混み合います。また、ひとくちにエキゾチック動物といっても、ヘビやトカゲなどの爬虫類、それから鳥類は、ほ乳類と体のつくりやなりやすい病気がまったく違うので、より詳しい病院をご案内しています。たまに一般の方で「鳥類なら皆一緒でしょ」というように考えている方がいるのですが、種類によって違います。犬や猫がほ乳類に分類されるのと同様に、爬虫類や鳥類の中にもいろいろな種類がいますので。一般的によく飼われているカメやセキセイインコ・オカメインコなどは診ていますが、難しい症状や珍しい種類の場合は、やはり専門の先生をご紹介しています。

飼い主の意識の移り変わりを感じる

獣医師というお仕事をお選びになったのは、どのようなきっかけからでしょうか?

昔から動物が好きでしたし、獣医師という職業はずっと続けられる仕事だと思ったからです。自分の家でも動物を飼っていましたが、父がいわゆる転勤族だったので、犬や猫は飼いにくく、小動物が多かったですね。ウサギやハムスターが多かったので、そういったエキゾチック動物の扱いには昔から慣れていました。大学ではもちろん犬や猫についても学びましたが、昔から元気なところも具合の悪いところも見慣れているので、専門はエキゾチックペットのほうを選びました。扱いに慣れている動物を専門にするのが一番だと思いましたので。

先生は長く獣医師として診察をされていますが、昔と比べて飼い主さんやペットに変化はありますか?

昔は、お盆休みやゴールデンウイークなどの連休に集中して動物を預かることが多かったのですが、今は職場で交代してお休みを取られる方が多くなったので、一時期に集中することが少なくなったように思います。また、ペットにこった名前をつける飼い主さんが多くなりましたね。人の名前でも特定の字や名前がはやることがありますので、似たようなものかもしれません。小鳥だけはあまり変わらなくて、昔から「ピーちゃん」が多いですね(笑)。あと、以前は遠いところへ出張や引越しになると、実家に預けたり新しい飼い主さんを探す方が多かったのですが、今は海外に行かれる方でも、ペットを一緒に連れて行く方が増えてきました。

印象深いエピソードを教えていただけますか。

浦安周辺は、国内で何年か出向に行かれたり、海外へ駐在に行かれる方が多いのですが、その中のお一人ですね。ウサギを飼っていらして、歯の処置にいらしたのをきっかけに何回か来てくださっていました。そのうち飼い主さんが国内の遠いところに転勤することになったのですが、そのときにもそのウサギを連れて行って、何かあったときにはこちらへ電話で聞いて、というようにしていらっしゃいました。何年かして戻ってきたときにも、「ここに通える範囲で家を選んだんですよ」と言ってくださって、うれしかったですね。そのウサギはもう亡くなってしまいましたが、10年以上診させていただいて、私としてもたくさん勉強をさせていただきました。飼い主さんもご家族の方もとても良い方で、そのお家のお嬢さんが今、動物看護師になられてウサギの専門病院にお勤めだそうです。

体が小さい動物だからこそ、気をつけるべきこともある

動物や飼い主さんに接する際、先生が心がけていらっしゃることはどのようなことでしょうか?

飼い主さんに対しては、おうちでの様子をできるだけ詳しく聞くことです。動物に対しては、押さえつけて無理矢理処置をする、ということはしません。犬や猫の場合でも、処置室で怖がったり緊張したりして逃げる・暴れるということがありますが、小動物でも同じです。体が小さい分、急に無理な力がかかると思わぬ事故に繋がることもあります。例えば、ウサギを興奮させてしまうと、大きくジャンプしてしまって、着地のときに骨が折れてしまうこともあるんです。病院に来てケガを増やしてしまっては意味がありませんから、動物の様子を見て落ち着かせながら処置をするよう、心がけています。

大変お忙しいと思いますが、趣味やリフレッシュの時間はおありですか?

あまり頻繁には行けないのですが、演劇を見に行くのが好きです。普通のお芝居だけはなく、歌舞伎やミュージカルなど、面白そうだなと思った演目は見に行きますね。また、大学病院のほうでも診察させていただいているので、そこで普段会わない方とお話できるのも、良いリフレッシュになっています。あとは、家で飼っている犬と遊ぶことですね。

先生の今後の展望についてお聞かせください。

呼吸器や腫瘍の知識を深めていきたいと思っています。それから、「犬や猫ではできるけれども、まだ小動物ではできない治療法」というものもあるので、それをなくしていくことですね。難しい話ではありますが、獣医師になった当初は不慣れだったことも、今はできるようになりましたし、寿命が延びてきている分、ちゃんと治して健康に長生きできるお手伝いをしていきたいので、今後も前向きに取り組んでいくつもりです。

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

普段の生活や食事を、それぞれの動物に合ったものにしてあげてください。小動物に関しては住宅事情で犬や猫を飼えない住宅でも飼えることがあるのですが、やはり正しい生活習慣やお世話を守らなければいけません。また、犬や猫の飼い主さんで「欲しがるからごはんやおやつをあげてしまう」という方がいらっしゃいますが、クッキーのような小さいもの一つだけでも、人間に置き換えると食事の半分くらいの量になっていることがあります。それが原因で肥満や病気になってしまうこともあるので、あげるのなら食事の量を調整して、全体的なエネルギーが同じくらいになるようにしていただきたいなと思います。また、ご家族全員が動物と触れあうようにしておくといいですね。入院しているときに、飼い主さんやご家族が面会しにいらっしゃると、動物が元気になることもありますので。日頃一番長く接している方に来ていただくのが良いのですが、一緒に暮らしている方がいらっしゃるだけでも随分違いますから。

動物病院ドクターズ・ファイルは、首都圏を中心としてエリア拡大中の獣医師・動物病院情報サイト。
路線・駅・行政区だけでなく、診療可能な動物からも検索できることが特徴的。
獣医師の診療方針や診療に対する想いを取材し記事として発信し、
ペットも大切な家族として健康管理を行うユーザーをサポートしています。

掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ギミック、または株式会社ウェルネスが調査した情報をもとにしています。
出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。
当サービスによって生じた損害について、株式会社ギミック、および株式会社ウェルネスではその賠償の責任を一切負わないものとします。
情報に誤りがある場合には、お手数ですがお問い合わせフォームより編集部までご連絡をいただけますようお願いいたします。

TOP