動物病院・獣医を探すなら動物病院ドクターズ・ファイル

動物病院・獣医を探すなら動物病院ドクターズ・ファイル。
獣医の診療方針や人柄を独自取材で紹介。好みの条件で検索!
街の頼れる獣医さん 918 人、動物病院 9,832 件掲載中!(2024年03月29日現在)

奥田和弘 院長の独自取材記事

二俣川どうぶつ病院

(横浜市旭区/二俣川駅)

最終更新日: 2023/01/22

二俣川駅から徒歩5分。街路樹からの木漏れ日が降り注ぐ院内は、明るく清潔で心地の良い空間だ。「二俣川どうぶつ病院」は2003年に開院して以来、「町のお医者さん」的存在で地元の方からの信頼が厚い。一般診療のほか、入院患者の受け入れ、ペットの健康診断「ペットドック」や一時預かりなど、総合的にペットのケアをしてくれる。院長の奥田和弘先生は、心から動物を愛し獣医という仕事への情熱がにじみ出る、笑顔が素敵な獣医師だ。取材時も、入院中の猫に優しく話しかける様子が印象的だった。そんな奥田先生が重視されているペットにおける予防医学や、飼い主の心のケアについてなど熱く語ってくださった。 (取材日2012年1月12日)

ペットが健康であり続けるための健康診断「ペットドック」

2003年に二俣川に開業して、今年で9年目に突入ですね。

そうですね。おかげさまで9年目を迎えることができました。開院して5年目頃から、二俣川の動物病院といえば二俣川どうぶつ病院と思っていただけるようになってきました。横浜市は昔から、ペットを飼っている人も、動物病院の数も多い地域なんです。そんななかで、当院のような小さな病院ができることは、日常のケガや病気、飼い主さんのちょっとした疑問など、どんなことにでも対応していくことではないかと思っています。まさに「町のお医者さん」ですね。そういったスタンスですので、ペットを連れてくる飼い主さんもご近所の方が多いですね。なぜ二俣川に開院したかというと、医療の話とは関係ないのですが(笑)、学生時代にウインドサーフィンをするため、神奈川県内の海に足しげく通っていたんです。それで、開院するなら思い出いっぱいの海の近くがいいなと思いこの地を選びました。

人間ドックならぬペットドックを推進されてますね。

はい。最近は獣医師のなかで、人間と同じようにペットの病気も「早期発見」「早期治療」により防ぐことができるという考えが広まってきました。ペットは自分から飼い主さんにわかるように不調を訴えることはできませんし、飼い主さんが健康状態をすべて見抜くことは難しいですよね。だからこそ、若くて健康なうちから、ペットの体の状態を定期的にチェックしておくことをお勧めしています。そうすれば、目に見えるような症状が出る前に病気を発見することができ、また、普段の状態を医師が把握していることで、万が一、病気が見つかった時にも、その原因が突発的なものか慢性的なものかを素早く判断することで、より適切な治療が可能になるからです。

そういった予防医学の考えは飼い主さんにも浸透していますか?

ペットも家族の一員であるという意識が高まり、ペットの健康に気を配るようになってきたことで、普段からペットの体の状態を把握しておきたいという飼い主さんは増えていますね。ペットドックについては、通常の診療で僕からお勧めすることもありますが、インターネットなどの情報をもとに、飼い主さんから質問される場合もあります。ペットドックといっても堅苦しく考えず、人間が受ける健康診断のように1年に1度、体の具合を確認するといった感覚で受けていただければと思っています。なかには、ご自分の健康よりもペットの健康が第一という飼い主さんももいらっしゃるんですよ(笑)。

確かな技術と飼い主の気持ちに寄り添った精神的ケアが獣医師の役目

先生が大切にされていることは何ですか?

日々、勉強を怠らないことです。飼い主さんはいろいろな情報をもとに自分たちに合った病院を探して来院されます。高い技術を一番に考える方もいれば、獣医師の人柄を重視する方もいます。例えば、病気のペットがいて、僕が診察しても病気を見抜けなかったのに、別の動物病院で診察したら簡単に病気が見つかったということでは、困りますよね。せっかくこの医院を選んでくれた方に対して獣医師としての役目が果たせていない。そういったことがないように、継続的に超音波診断の専門医の指導を受けたり、地域の獣医師グループでさまざまな分野の勉強会を開くなど、知識を蓄え高い技術をもって病気のペットや飼い主さんのお役に立てるよう努力しています。

飼い主さんの精神的ケアも獣医師の大切な役目ですね。

そうですね。ペットに病気が見つかると、飼い主さんは不安になり気分も落ち込みます。また、病院は命を預かる現場ですから、力が及ばず悲しい出来事も起こります。僕自身も最近、飼っていた犬が亡くなりました。それ以来、飼い主さんに対してただ慰めの言葉をかけるだけではなく、自身の経験を重ね合わせて飼い主さんの気持ちに寄り添うようにしています。少しでも飼い主さんの気持ちを楽にしてあげることも獣医師の大切な役目ですから。後になって、もっと別の言い方があったんじゃないかと反省することもありますね。高い医療技術と同じくらい、飼い主さんの精神的ケアは獣医師にとって大きな課題ではないでしょうか。この辺りが他の医師とは違い「獣医師はサービス業だ」といわれるゆえんなのでしょうね。

ところで、ホームページにありましたが、ペットも体脂肪を測る時代なんですね。

肥満のペットが増えてきていることから、当院ではペットの体脂肪測定を行っています。ペットの肥満が増えたのは明らかに運動不足と食生活の変化によるものです。都会の狭い住環境では、どうしても屋内で飼うことが多く、運動不足になり肥満になってしまうのです。また、ドッグフードは適量を与えていても、間食が多かったり人間の食べ物を与えたりしていると、体重が必要以上に増加してしまいます。肥満になると人間と同じように病気のリスクは高まります。だから、飼い主さんには適度な運動と適度な食事を心掛けて健康管理していただければと思っています。ペットの体脂肪が気になる方はぜひ一度いらしてくださいね。

ペットと飼い主さんの架け橋として「ハッピーライフ」をお手伝い

獣医師の道を選ばれたきっかけは何ですか?

獣医師のなかには「子どものころにペットを飼っていたから」とか「獣医さんにお世話になったことがきっかけ」という人も多いかと思いますが、僕は父が転勤族で引っ越しが多かったため、子どもの頃はペットを飼ったことがなかったんです。だからもちろん獣医師に恩恵を感じるような経験もありませんでした。そんな僕がなぜ獣医師になったかというと、もちろん根本的に動物が好きだということが一番の理由ですが、それ以外には、理数系の科目、とくに生物が得意だったので、その力を生かしたいと思ったからです。今はこの道を選んで本当に良かったと思っています。僕はまだ若いので勉強することもたくさんあり、命を預かるということにプレッシャーを感じることもありますが、もっと経験を重ねて「獣医師が天職だ」と言える日が来たらうれしいですね。

お忙しいなか、リラックス方法はありますか?

昔から、体を動かすことが好きなので、時間があれば近くのフィットネスクラブで汗を流すようにしています。運動するとストレスも発散できるし、健康維持にもつながりますからね。本当は学生時代から12年間やっていたウインドサーフィンを再開したいのですが、なかなか休みが取れなくてしばらくやっていないんです。昔はどんなに寒い日でもいい波があると仲間と一緒に海へ繰り出していました。そんな時間がとれたらいいんですけどね。いつか再開するウインドサーフィンのため、そして、日々の診療のため、体力作りに励む毎日です。

ペットと快適で楽しい時間を過ごす飼い主さんへメッセージをお願いします。

ペットのことで気になることがあればなんでも相談にいらしてください。とくに異常がなくても、しつけのことや食事のことなどどんなことでも結構です。夜間救急診療も横浜夜間動物病院と連携を取り体制を整えています。また、来院が難しい場合は、電話での相談も受け付けています。よく、医師は一般の方よりも上の立場に思われがちですが、僕は飼い主さんとペットを下から支えていると思っています。「動物」「人間」そして「動物病院」のきずなを大切にし、僕の持っている知識や医療技術で飼い主さんとペットの「ハッピーライフ」に少しでも貢献できたらうれしいですね。ペットって人間のように感情の浮き沈みが激しくなく、本当に人間を癒してくれる良きパートナーだと思います。これからもペットと飼い主さんが快適に過ごせるようにお手伝いしていきたいですね。

動物病院ドクターズ・ファイルは、首都圏を中心としてエリア拡大中の獣医師・動物病院情報サイト。
路線・駅・行政区だけでなく、診療可能な動物からも検索できることが特徴的。
獣医師の診療方針や診療に対する想いを取材し記事として発信し、
ペットも大切な家族として健康管理を行うユーザーをサポートしています。

掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ギミック、または株式会社ウェルネスが調査した情報をもとにしています。
出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。
当サービスによって生じた損害について、株式会社ギミック、および株式会社ウェルネスではその賠償の責任を一切負わないものとします。
情報に誤りがある場合には、お手数ですがお問い合わせフォームより編集部までご連絡をいただけますようお願いいたします。

TOP