動物病院・獣医を探すなら動物病院ドクターズ・ファイル

動物病院・獣医を探すなら動物病院ドクターズ・ファイル。
獣医の診療方針や人柄を独自取材で紹介。好みの条件で検索!
街の頼れる獣医さん 924 人、動物病院 9,633 件掲載中!(2024年10月18日現在)

伊藤 泰毅 センター長、小川 藍 副センター長の独自取材記事

動物検診センター キャミック城北

(さいたま市南区/中浦和駅)

最終更新日: 2024/10/10

大切な家族の一員であるペットに、人間同様の医療を受けてほしいと考える人も増えている。そんな中、高まりを見せているのが、CTやMRIを活用した画像検査のニーズだ。中浦和駅にある「動物検診センター キャミック城北」でセンター長を務める伊藤泰毅先生は「症状を訴えることができないペットでは、病気の早期発見が難しいもの。画像検査により早期発見できれば、救える命もあるはずです」と話す。画像診断専門施設として、画像検査と診断に注力する同院の特徴や強みについて、伊藤センター長と小川副センター長に聞いた。(取材日2024年9月17日)

東京北部・埼玉エリアからペットを迎える画像診断施設

センターの成り立ちと先生方のご経歴を伺えますか。

【伊藤先生】動物の画像検査を担う画像診断専門施設として、2005年に練馬にてスタートしました。大切な家族の一員であるペットにも人間同様の高度医療を受けさせたいという飼い主さんの思いに応えるため、CTやMRIといった検査機器を導入し、主治医からの紹介により画像検査を専門に手がけてきました。私は一般動物病院にて臨床に携わり、2007年にこちらに入職しました。これまでとはまったく異なるスタイルではありましたが、性に合っていたのか20年近くにわたり画像検査に従事しています。 【小川先生】私も獣医学科を卒業後は市中の動物病院で小動物の臨床を担っていました。何らかの専門性を高めたいとの思いから2009年画像検査の分野に飛び込み、現在に至ります。

こちらの拠点は2022年オープンと伺いました。

【伊藤先生】練馬を皮切りにニーズに応える形でグループ拠点が増えていき、最大で首都圏に5つの拠点がありました。その後、集約によるさらなる医療の充実をめざし、受診される方々の通いやすさを考慮して拠点を再編成することに。練馬と川口にあった拠点を統合し、東京北部と埼玉県をメインエリアとする当センターがスタートしました。他に東京西部と神奈川を担う世田谷区深沢と、東京東部と千葉をエリアとする江戸川区東葛西に拠点があります。従来、MRIは電車や架線の干渉を受けるため、駅や線路の近くに設置することは難しかったのですが、技術開発により、駅近の高架下の大きなスペースにも運営できることになりました。専用駐車場も広く確保できており、電車でも車でも来院していただきやすい拠点となったと感じています。

改めて、コンセプトを詳しく教えてください。

【伊藤先生】CTとMRIを用いた画像検査をメインに、主治医からの紹介による完全予約制で運営しています。多くの場合、画像検査には麻酔が必要となるため、検査前に血液検査やエックス線撮影などにより、麻酔に耐え得る状態であるかどうかをチェックする必要があります。そうした麻酔前検査と、検査の結果を受けての治療については主治医の先生にお任せし、検査と診断に集中して対応するのが当センターの最大の特徴です。無麻酔でのCT検査にも対応しており、超音波下穿刺吸引法による細胞診をCT検査と組み合わせて、より精度の高さにこだわった検査を行うこともできます。

新鋭機器と寄り添う対応で、満足度の高い検査を

設備が充実しているのも特徴ですね。

【小川先生】体内に金属が入っている場合、金属の種類により発熱が懸念されますが、当センターでは2種のMRIを導入しており、うち1種は体内に金属が入っていても撮影が可能です。過去に骨折の手術をしてプレートが入っているというケースも多く、そうした術歴のある子もMRI検査を受けられます。 【伊藤先生】MRIはAI機能を搭載しているもので、獣医療の分野で活用されているケースはまだ珍しい新鋭モデルです。AIがノイズを除去してくれるため、短時間で高精細な画像が得られ、麻酔の使用量を抑えることができます。また、CTには心電図同期機能がついており、心臓の動きに合わせて撮影するので、一般的な機器と比較してブレの少ない画像を得ることが可能です。

強みはどういったところにあると感じていらっしゃいますか。

【伊藤先生】単に撮影するだけでなく、診断までできるのが強みだと思っています。すべての獣医師が画像を見慣れているとは限らないので、詳細な画像所見書を作成してお渡ししています。また、当センターでの担当医はつきますが、検査は複数の獣医師によるチームで対応しており、読影も必ず2〜3人の獣医師でチェックを重ねる体制です。 【小川先生】流れ作業的な検査ではなく、それぞれのペットと飼い主さんにしっかりと時間をとっており、じっくりお話を聞きながら進めています。担当医は複数のケースを並行することなく、担当のケースに集中して対応するので、精度の高い検査が期待できるのです。時にはより精度の高い診断やペットの負担軽減のため、状況に合わせて主治医からのオーダーとは異なる内容の検査を提案することも。それぞれの体調や状況に合わせたオーダーメイドの検査が強みなのではないでしょうか。

ペットや飼い主さんと向き合う際に心がけていることは?

【伊藤先生】検査では麻酔をしなければならないケースがあり、不安を抱く飼い主さんも多いようです。特に初めて来院される場合、初めて対面する獣医師から麻酔を勧められても、「病気の子に麻酔なんて」と抵抗感を持つ方もいらっしゃいます。そうした不安や抵抗感を拭うため、丁寧な説明は心がけています。 【小川先生】主治医から状況を共有されていても、改めて飼い主さんから丁寧に経過を聞き、飼い主さんの視点も含めた現状を把握し直すことは心がけています。不安が大きい麻酔については、手順を細かく説明することで、過度に恐れる必要はない旨を伝えます。時には心が決まらなかったり、体調が整わなかったりで、せっかく来院されたにも関わらず検査を受けられない子も。仕方ないケースもありますが、病態を把握し適切な治療につなげるチャンスを逃すことのないよう、飼い主さんの気持ちにも寄り添いながら対応しています。

CT・MRIの有用性を知り、次の一歩を踏み出して

獣医師を志されたきっかけと、個人的なペットとの関わりがあれば教えてください。

【伊藤先生】ありきたりですが動物が好きだったからです。今は13歳のノーフォーク・テリアを飼っているのですが、小さな症状でも気になれば原因を探るべく検査をしてしまい、自分でも心配性の飼い主だと自覚しています。だからこそ、飼い主さんの心配なお気持ちは痛いほどに理解できているつもりです。 【小川先生】私も小さな子どもの頃から動物が好きで、「衣食住」の「住」に「獣」も入っていたほど。現在家には捨てられていたところを拾ってきた猫が2匹います。仕事でもプライベートでも、動物は身近に欠かせない存在です。旅先でも必ず動物園に立ち寄ることにしていて、大きなヘビを首に巻くこともできるバリ島の動物園は印象に残っています。

今後の展望を教えてください。

【伊藤先生】MRIとCTの有用性を、もっと飼い主さんに知っていただきたいと思います。現状では主治医から「撮ったほうが良い」と勧められて来院したという飼い主さんがほとんどですが、飼い主さんのほうから「撮ってほしいので紹介をお願いします」と言っていただけるような世界になると良いですね。ダックスフンドが椎間板ヘルニアを患いやすいというのは割と知られるようになりましたが、他にもフレンチ・ブルドッグには脳腫瘍が多いなど、犬種ごとの特性もあります。ご自身が飼っている子のリスクを把握して、症状が出る前からでも積極的に検査を活用していただければと思います。 【小川先生】高度医療を身近に感じてほしいと思います。「麻酔は怖い」という方が多いですが、麻酔で亡くなるケースでは、ベースとして心疾患などがある場合がほとんど。麻酔への不安により次のステップに進めないのは残念なことだと思うのです。

読者へメッセージをお願いします。

【小川先生】「画像診断専門施設」と聞くと、構えてしまうお気持ちはよくわかります。ただ、スタッフは皆ペットを飼っているほど動物が大好きなメンバーばかり。常にペットを中心に考え、少しでも負担を抑えられるよう力を尽くしていますので、怖がらずにお越しください。 【伊藤先生】獣医師であると同時に、一人の飼い主としても、皆さんと同じ目線で考えるようにしています。過去につらい思いをしたから検査は避けたいという方もいらっしゃるかと思いますが、医療の進歩によりさまざまな選択肢が登場しています。ぜひ勇気を持って、一歩を踏み出してみてください。

動物検診センター キャミック城北の関連記事

医院トピックス

動物病院ドクターズ・ファイルは、首都圏を中心としてエリア拡大中の獣医師・動物病院情報サイト。
路線・駅・行政区だけでなく、診療可能な動物からも検索できることが特徴的。
獣医師の診療方針や診療に対する想いを取材し記事として発信し、
ペットも大切な家族として健康管理を行うユーザーをサポートしています。

掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ギミック、または株式会社ウェルネスが調査した情報をもとにしています。
出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。
当サービスによって生じた損害について、株式会社ギミック、および株式会社ウェルネスではその賠償の責任を一切負わないものとします。
情報に誤りがある場合には、お手数ですがお問い合わせフォームより編集部までご連絡をいただけますようお願いいたします。

TOP