動物病院・獣医を探すなら動物病院ドクターズ・ファイル

動物病院・獣医を探すなら動物病院ドクターズ・ファイル。
獣医の診療方針や人柄を独自取材で紹介。好みの条件で検索!
街の頼れる獣医さん 933 人、動物病院 9,620 件掲載中!(2025年01月22日現在)

上野 元裕 院長の独自取材記事

亀戸うえの動物病院

(江東区/亀戸水神駅)

最終更新日: 2024/04/15

東武亀戸線・亀戸水神駅から徒歩5分の「亀戸うえの動物病院」は、2023年11月に開院した動物病院だ。格子の和風の外観が気持ちを落ち着かせ、ふらっと立ち寄りやすい雰囲気がある。待合室もゆったりとした造りで、リラックスした状態で過ごせるだろう。院内には犬や猫のための入院用ケージや大型犬用ケージ、酸素と湿度を管理できる酸素室、内視鏡などの設備・機器が整う。約15年間、夜間救急診療に携わってきた上野元裕(うえの・もとひろ)院長は「これまでの経験を生かした診療が行えるように環境を整えました」と話す。穏やかな口調と温かな笑顔から人柄の良さを感じさせる上野院長に、同院の特徴などについて聞いた。(取材日2023年11月27日)

朝7時に診療開始。救急の経験から緊急時も迅速に対応

長年、救急医療に従事されていたそうですね。開院までの経緯を教えてください。

約15年間、「ひがし東京夜間救急動物医療センター」で夜間の救急医療を担っていました。体調の急変や誤飲などに、診断力・処置能力といったさまざまな力を総動員して挑む緊張感のある現場でしたが、とてもやりがいがあり充実した毎日でしたね。重症な患者が来てもまったく動じなくなりましたし、救急医療に一通り関わったことが達成感や自信にもつながっています。そのまま救急医療に携わる道もあったのですが、昼夜逆転生活で体力も気力も必要ですし、これからも常に万全の状態でできるかを今後の人生と照らし合わせて考えた際、「もっと地域に近い所で飼い主さんや動物の日常生活を見守っていきたい」と思ったことから、開院するに至りました。救急では自分自身で継続治療を行えないことも開院した理由の一つですね。今後は末永く飼い主さんと動物たちに関わっていきたいと考えています。

外科的な処置もできると聞きました。

歯石除去から抜歯、避妊・去勢手術、体表腫瘤切除など一般的な病院で行う手術や、内視鏡を活用した異物の摘出、緊急手術が必要になることが多い帝王切開や胃捻転整復手術まで幅広く対応しています。そもそも私が診療で重視するのは、飼い主さんのお考えや何を求めているのか理解することです。その上で、これまで救急で培った「危険なサインを見逃さない判断力」と「スピード感」を大切にした診療を心がけています。どこまで積極的に検査・治療を行うかは、飼い主さんによって違いますから、なるべくマッチした治療をご提案したいです。受診された症状の他に異常を発見することもあり、その際は丁寧にご説明して治療をお勧めする一方で、決して私の独り善がりにならないよう肝に銘じています。飼い主さんの状況に目配りしながら、「このケアならできそうですか?」「この薬なら対応できそうですか?」とご自宅でのケアも視野に入れた治療方法を提案しています。

開院されてみて、この地域の印象はいかがですか?

以前勤めていた動物病院が同じ亀戸エリアにあり、この辺りはなじみのある土地だったんです。それでも当初は多少不安もありましたが、地域の方に「近くに動物病院ができて良かった」と言っていただけてうれしかったですね。すぐ近くに亀戸中央公園があるので、お散歩がてら顔を出してくださる方もいらっしゃるんですよ。とても温かみのある地域だと感じます。人と同様に、動物たちも具合が悪いときに不安な気持ちでなじみのない所に行くのは怖いと思うので、できれば日頃から来ていただいて、親しんでもらえたら幸いです。朝7時から開院していますので、ぜひお立ち寄りください。

飼い始めから頼りになる動物病院をめざして

設備面も充実していますね。

私が勤務していた救急病院は設備も非常に充実していましたが、自身の病院でも同じレベルの診療をしたいと考え、各種医療機器を選別しています。入院ケージとは別に用意した酸素室は、最大3頭が同時使用可能で、呼吸器疾患や、重症度の高い動物の治療には欠かせない設備です。検査機器としては血液検査・レントゲン検査・超音波検査といった一般的なもののほか、内視鏡も導入しています。一般的なサイズのものだけでなく、子犬・子猫にも挿入できる径の細いサイズの内視鏡も常備しています。異物を誤飲してしまったとき、迅速に検査してそのまま内視鏡で摘出することが可能です。開腹せずに低侵襲の処置で済めば、動物たちにとってのメリットはとても大きいと思います。

爪切りなどの日常のケアやちょっとした相談にも応じているとか。

人もそうだと思いますが、医療施設って何か具合の悪いところがあって初めて訪れる方が多いですよね。でも動物たちは自分で「ここが痛い」と不快感を訴えることができません。また飼い主さんがちょっと異変を感じても「年のせいかな」「このくらい大丈夫だろう」と受診が遅れてしまうケースが実は多いんです。受診するのもかなりの労力を使いますので、後回しにしてしまう気持ちはよくわかります。よく知らない動物病院に行くのはもっとおっくうでしょう。ですができれば日頃から、爪切りや耳掃除、肛門腺のケア、予防接種、定期的な健康診断などでこまめに来ていただいて、気になることがあればついでに相談していただければと思います。もちろん「なんとなく様子が変」など漠然としたご不安もお気軽にご相談ください。受診して何もなければ、それが一番良いのですから。

動物病院デビューも歓迎しているそうですね。

そうですね。初めて動物を迎えたら、ぜひお顔を見せに来てください。例えば犬種・猫種によってかかりやすい病気があることや、骨格や特徴によって生活していく上で気をつけたほうが良いことなど、できれば知っておいていただきたいことが多いんです。先ほどふれたとおり、当院はお忙しい生活の中でも少しでも受診していただけるように朝7時から診察しています。お仕事に行く前に受診していただくこともできるでしょう。

予防や日常ケアから救急診療まで幅広く対応

健康診断も行われているのですか?

動物種や年齢に合わせて選べるように、複数のコースをご用意しています。この辺りの方々は健康診断にとても高い関心をお持ちのようで、開院してから多くの方にご質問・ご要望をいただき驚きました。私もゴールデン・レトリーバーを飼っているので、年に1~2回受けさせたいと思っています。というのも救急病院時代、とても元気だった子が急に具合が悪くなって救急に飛び込んだら内臓が悪くなっていたり、大きな腫瘍ができていたりして手の施しようがない状態だったというケースが案外多いのを実感したからです。きっと長い間、調子が悪いのを飼い主さんにも隠していたんでしょうね。健康診断ですべての病気の芽を発見できるわけではありませんが、早期発見する一助になる可能性が高いので、ぜひ受けていただきたいです。

うさぎを診療したり、大型犬を積極的に受け入れたりしているとお伺いしました。

うさぎは最近飼っている方が多いですからね。ペット不可の賃貸物件でも、うさぎなら飼える場合が多いというのもあるかもしれません。うさぎは救急でもよく診ていたのですが、具合が悪いのを隠して何でもないふりをするのが得意な動物という印象があります。ですから飼い主さんが気がついた時は、残念ながらもう何ともできないということが少なくありません。すべての動物において早期発見・治療は大事ですが、特にうさぎはその意識を強くしていただいたほうがいいでしょう。また、大型犬については、私自身が飼っているということもあって、きちんと診療できる体制を整えています。診療室はゆったりとした広さにして、入院スペースや酸素室も十分なスペースを確保してあります。

最後に読者へのメッセージをお願いします。

当院は、日常のケアから健康診断、予防、内科、軟部外科、救急医療、セカンドオピニオンまで幅広く対応している動物病院です。お困り事があっても特になくても、いつでもお気軽にご来院ください。開院してみて、院長としての責任の重さを感じる一方で、何か思いついたり改善点を見つけたりしたらすぐに対応できるという良さに気づきました。今後も良いことは積極的に導入し、改めるべきことは改善して、より良い方向に進化していきたいと思っています。また当院には幸いにも人柄の良いスタッフが集まってくれています。飼い主さんが自分の大切な子を安心して、気持ち良く任せられる場所であろうと心がけています。末永く大切なご家族の健康を見守らせていただければうれしいです。

動物病院ドクターズ・ファイルは、首都圏を中心としてエリア拡大中の獣医師・動物病院情報サイト。
路線・駅・行政区だけでなく、診療可能な動物からも検索できることが特徴的。
獣医師の診療方針や診療に対する想いを取材し記事として発信し、
ペットも大切な家族として健康管理を行うユーザーをサポートしています。

掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ギミック、または株式会社ウェルネスが調査した情報をもとにしています。
出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。
当サービスによって生じた損害について、株式会社ギミック、および株式会社ウェルネスではその賠償の責任を一切負わないものとします。
情報に誤りがある場合には、お手数ですがお問い合わせフォームより編集部までご連絡をいただけますようお願いいたします。

TOP