動物病院・獣医を探すなら動物病院ドクターズ・ファイル

動物病院・獣医を探すなら動物病院ドクターズ・ファイル。
獣医の診療方針や人柄を独自取材で紹介。好みの条件で検索!
街の頼れる獣医さん 920 人、動物病院 9,832 件掲載中!(2024年03月29日現在)

佐藤 至 院長の独自取材記事

アミーペットクリニック

(中野区/新井薬師前駅)

最終更新日: 2023/01/22

西武新宿線の新井薬師前駅から駅前通りを5分ほど歩くと、通り沿いに動物病院「アミーペットクリニック」はある。オープンしたのは22年前。地域に住むペットの信頼できるホームドクターとして、地元の商店街にごく自然に溶け込んでいる。院長の佐藤至先生は、この道25年のベテラン獣医師。物静かな雰囲気の中にも、言葉のはしばしに動物に対する思いがあふれ、一朝一夕では培えない経験の重みを感じさせる。東京都獣医師会中野支部の支部長も務め、災害時の動物の安全確保や、学校の動物飼育指導にも力を注いでいるとか。「ペットの主治医をしっかりと決めて、たとえ爪切りのためだけでもいいから、定期的に通院してほしい。そうすれば、病気の早期発見ができ、大事に至らずに済みます」と語る、佐藤院長。小さい頃、大好きなワンちゃんと一心同体で暮らしていたとこともあるという院長に、動物の医療に関する本音の思いを語っていただいた。 (取材日2013年4月2日)

診察はじっくりと時間をかけ、症状や治療法も丁寧に説明

医院はおひとりでやられているのでしょうか?

はい。院内のことはすべてひとりでこなしています。以前はスタッフを揃えていたこともありますが、小さな医院ですし、動物のことを細かい部分まで私が把握している方が良いということになりました。予約制ではないので、皆さん医院の扉をガラッと開けて、気軽にご来院くださいます。

診察がとても丁寧とお聞きしています。

診察に時間をかけることは、症状を知る上でとても大切です。動物は話すことができませんから、飼い主さんとじっくりお話ししながら診察しないと、詳しいことは把握できません。治療法や日々の対処法などをご説明するときも、できるだけ丁寧にわかりやすくお話しするよう心がけています。どんなに私が「この治療法がいい」「食生活の改善が必要」と思っても、飼い主さんに理解していただかなければ何にもなりませんからね。話だけではうまく説明できない場合もあるので、そのときはホワイトボードに書いてご説明します。また、飼い主さんとは病気の話だけでなく、いろいろな会話をします。ときには趣味の話で盛り上がったりすることもありますね。

とてもアットホームな医院なのですね。

そうですね。この地域は、もともと下町的な雰囲気もありますし、医師と飼い主さんとの関係がフレンドリーだと、治療もとてもスムーズに進みます。アミーペットクリニックの「アミー」という名前は、フランス語で“友だち”という意味なのですが、フレンドリーで親しみやすい医院にしたいという思いからこの名前を付けました。

東京都獣医師会中野支部の支部長もお務めなのですね。

今回で二期目になります。東日本大震災などの大きな災害発生時に、動物の安全を守るための活動などに取り組んでおります。学校の動物飼育指導も、何度か行いました。また、小笠原諸島に生息する天然記念物の「アカガシラカラスバト」という鳥がいるのですが、その鳥が山中の野ネコに食べられてしまうというのが問題になっていて、その猫たちを捕獲して里親を見つけるという活動もしています。きちんとした飼育方法を指導すれば、野ネコでも飼うことが可能なんです。

さまざまな症状に臨機応変に対応するため、日々の勉強は不可欠

先生が獣医師の道を選ばれたきっかけは?

最初から獣医師をめざしていたわけではないのですが、高校の頃に「さてどこの大学に行こう?」と思ったときに、小さい頃飼っていた犬のことを思い出したのです。チンという犬種で、もともとは捨て犬でした。全身ドロドロになって、自宅の前を1週間近くもウロウロしていたのです。当時私は小学生で、実は近所の犬にかまれた記憶があったため、犬は大嫌いでした。ところが母がその犬をかわいそうに思ったのか、飼うことに決めてしまったんですね(笑)。私は大慌てでした。でも、どういうわけかその犬が私にとてもなついて、どこに行くにも一緒に付いてくるんです。父は医師だったのですが、医院の街合室のソファに犬がもぐり込んで困ったときも、私が一声かけるとすぐ言うことを聞きました。そんなわけで、犬嫌いだったはずの私がすっかり犬好きになって、愛犬と一心同体のような生活を送るようになったのです。その頃の楽しかった記憶が鮮明に残っていたことが、獣医学部を受験するきっかけになりました。

ご専門はどのような分野なのでしょうか?

大学では薬理学を専攻しましたが、実際には動物の病気全般を診る「総合診療」をずっと学んできました。地域の医院にはさまざまな症状の動物がやってきますから、その幅広い症例の一つひとつに、臨機応変な対応をしなくてはなりません。人間の病気なら一般の医院では治せないような乳腺腫瘍や白血病のような病気も、動物病院の場合は対応しなければならない場合も多いのです。そのためには日々の勉強も不可欠ですね。毎月仲間同士で、臨床病理学の勉強会も開いており、新しい知識を吸収しつつ、それにとらわれ過ぎて判断を誤らないよう、十分注意をしながら研究をしています。

日々の診療で心がけていらっしゃることは?

やはり、定期的に医院に通うことの大切さを飼い主さんにお伝えすることは、とても重要だと考えています。定期検診を受けている動物たちは、全体的に寿命も長いですね。特に悪い症状がなくても、「爪を切ってくれませんか?」というような小さなことで、気軽に来院されるのです。そうすると、そこで飼い主さんと日頃の状態をお話しする機会ができ、気にかかることがあればエコーを撮ったり、レントゲンを撮ったりすることもできるわけです。高齢の動物などは、たとえ定期検診を受けていたとしても、何かしらの病気を持っていることが多いものです。それでも、病気が進行しないよう注意しながら日々を送っていると、22歳になっても元気な猫だっているのです。その一方、「もう病院に行かなければどうしようもない」というギリギリの状態で、動物を連れて来られる方もいます。その場合は、本当に大変です。「いつ頃から食べていませんか?」とお聞きすると、「1週間前から」というお返事が返ってきたり……。その時点ですでに脱水症状や嘔吐があり、症状はかなり進行しているのです。人間だったら、1週間食事がのどを通らなかったら、相当な重症と誰もが考えますよね。でも犬や猫の場合は、そこまで人間が意識していないので、気付くのが遅くなってしまうのでしょう。「もっと早く来られていたら治せたのに」というケースに出会うと、獣医師としてはとても残念です。

ペットの健康を守るため、定期的に動物医院に通うことが大切

心に残る飼い主さんはいらっしゃいますか?

数年前に愛犬が病気になって来院された方がいるのですが、治癒が極めて難しい状態だったため、残念ながらワンちゃんは亡くなってしまいました。ところがある日、その方が新しい愛犬を連れて診察に来てくださったのです。私が病気のワンちゃんのために懸命の治療をしたことで、信頼感を持ってくださったようでした。こういうケースは本当に稀なので、心からうれしかったです。今でもその方は、定期的に検診に来てくださっています。

お忙しい毎日かと思いますが、休日はどのようにお過ごしでしょうか?

子どもの頃から野球が好きだったのですが、いまはもっぱら野球観戦をしています。日本ハムが「東映フライヤーズ」と呼ばれていた頃からのファンなんですよ。飼い主さんで阪神タイガースのファンの方がいるのですが、日ハムが負けて阪神が勝ったときなどは、もう勝ち誇ったような顔で来院されますよ(笑)。二軍のキャンプが千葉にあるので、休日は応援に行くことも多いですね。

最後に、ドクターズファイル読者へのメッセージをお願いします。

動物病院は人間の病院と違って、定期的に通うという習慣をお持ちの方がまだまだ少ないのですが、可愛いペットの健康を維持するために、ぜひ定期的に来院していただきたいですね。毎年フィラリアの投薬や狂犬病の予防接種のときに1回、できればあと1〜2回は来ていただけたらと思います。その際には、病気の有無をチェックするだけでなく、病気にならないための食事法や運動法などもお話しします。そして、ちょっとでも「ペットの様子がおかしいな」と思ったときは、ためらわずに病院に連れてきてください。インターネットで病気の情報をいろいろと調べる方もいらっしゃいますが、インターネットの情報は正しいことも間違っていることもあります。それを鵜呑みにして自己判断すると、手遅れになってしまいかねません。小さな変化を見つけたら気軽に、そして早く受診されることをおすすめします。

動物病院ドクターズ・ファイルは、首都圏を中心としてエリア拡大中の獣医師・動物病院情報サイト。
路線・駅・行政区だけでなく、診療可能な動物からも検索できることが特徴的。
獣医師の診療方針や診療に対する想いを取材し記事として発信し、
ペットも大切な家族として健康管理を行うユーザーをサポートしています。

掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ギミック、または株式会社ウェルネスが調査した情報をもとにしています。
出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。
当サービスによって生じた損害について、株式会社ギミック、および株式会社ウェルネスではその賠償の責任を一切負わないものとします。
情報に誤りがある場合には、お手数ですがお問い合わせフォームより編集部までご連絡をいただけますようお願いいたします。

TOP